シエンタのお題に乗っかってません・いいね&フォロー&コメントありがとうございますに関するカスタム事例
2022年12月16日 01時21分
※無言フォロー失礼いたします。 逆にフォローいただくのは大歓迎です!! なお、フォローいただく際のご挨拶は不要です。 ただただ気軽に気楽に車好きの方々と繋がり、情報交換できれば良いなと思っております。 いろいろと勉強させていただきます。 先輩方、どうぞよろしくお願い申し上げます。
男子たるもの、女性の前ではいつもH eroでありたいと思っている。(ヒーローですよ。ヒーロー!)
しかし、何だかんだ言っても世の中をうまく回しているのは女性であり、結局のところ男っていうのは女性がいないとたたないし、いつもたててもらっている。
(威厳のことですよ。い・げ・ん!)
お釈迦さまの手のひらの上で。
さて、ウチのリアワイパー、たちませんでした。
(※写真は自分が写り込んだので、だいぶトリミング)
諸先輩方の教え通りギアを180度回して起っきさせるも、POWER(エンジン始動)スイッチを押すとリセットされてなぜか定位置に戻る。🤣🤣🤣
あれこれ試してみたけどダメ。後期型は仕様が変わったのかな。
リアワイパー起っきはあきらめることにした。
ところで、
シエンタさんのリアゲートは、パンチカーペットみたいなのをめくると、ほぼ鉄板一枚。しかも水抜き穴も開いているので、断熱材を詰めてみることにした。
ホムセンで住居用の断熱材(幅50cm×長さ3mくらい)を購入。なんと350円。
これを30cmくらいにカットして小分けし、それをビニール袋に入れてリアゲートのほぼ全体に詰めた。
その後、100均だけどアルミのレジャーシートを両面テープで貼り付けて隙間なく塞いだ。
季節的にも良いかな。
これをデッドニングと言うかどうか分からないが、リアゲートを閉めた時の音が「バン」から「ダン」に変わった。笑