スカイラインのナビ交換・広大なキャビンに関するカスタム事例
2019年03月17日 05時54分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
座席が無いと非常に広大ですね(≧▽≦)
年度末の大掃除じゃないですよ。現在のナビを撤去中です。1DINナビなのでハイダウェイユニットがあるんです。
配線が一杯あって大変ですが、車屋さんが装置したものなので丁寧に施工してあって分かりやすいです。
コンピューターの開封厳禁が開封されている痕跡を発見(・・;)
記憶に無いぞ!一体誰がいつ…
開封されているとどうなるのでしょうか?無保証?査定低下?…まぁいいか。
よく見ると発煙筒の有効期限が切れていたので交換。発煙筒って、車検2回に1回は切れてしかも結構な値段しますからね。前もって電子化しておきました(`・ω・´)