ステップワゴンの一眼勉強中!・撮り直し(最後)に関するカスタム事例
2020年11月22日 22時23分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
外部ストロボで撮影してみました。昨日の反省を踏まえて偏向フィルターは外しました。
明るく撮れますねぇ。実際はこれより全然暗いです。
シグマ 30mm F1.4 DC DN
SS15秒 F6.3 ISO100
こちらも外部ストロボ投射。
絞りをF11まで絞って暗くしました。
シグマ 30mm F1.4 DC DN
SS30秒 F11 ISO100
前々回、内部ストロボで撮影したもの(投稿済み)
シグマ 30mm F1.4 DC DN
SS30秒 F16 ISO200
(昨日)iPhoneで撮影したこの場所と一緒なので明るさ確保という意味では強い見方です。
本日撮影。これがここでのラストチャレンジのつもりで。
満足しました!
シグマ 30mm F1.4 DC DN
SS15秒 F6.3 ISO100
上が前々回のお気に入り。
下が今回のもの。
前回のウィンカーの光りの足が長過ぎだったのを今日の撮影では改善しました。改善によってボディの色を損なわないように調整しました。