R-2のRUさんが投稿したカスタム事例
2024年10月30日 06時38分
関東で乗ってたR2です。
空冷、2ストローク、2気筒、リアエンジン、車重430kg
フロントバンパーを外してナンバーステーを自作して右に付けてました。
フロントはたっぷり入るトランクになってます。
開けると自動?でロックする簡単な構造のフックはお気に入り
通勤やロングドライブ、箱根ターンパイク、何処でも走ってました。9年で5万キロぐらい走ったかな。
いい車でしたが、弱点は一つだけ、、、出力の弱いオリジナルオルタネーターでした。
ライトを点ける夜間によく走ってたのでバッテリーが弱りがちでした。
バッテリーをナビシート後ろに移設してたので、走らない時はマイナス端子を外してました。
と、ライトをシールドからHIDへ、そして出たばかりのLEDへ
55w×2から30w×2へ、50w減になり。
そして、リアにソーラーパネルを置いて充電してたりしてましたよw
エンジンは内部は何もしてませんが、純正のシングルキャブをケイヒン系(コピーの台湾製OKO)キャブに交換、ツインキャブ化し、インマニとスロットルレバーを自作、燃料ポンプをホンダライフの電ポンに交換、点火はミューワンオートラボのフルトラキット、20000ボルトコイル等です。
ノーマルの時は90k巡行がやっとでしたが高速道路で115kで2時間巡行でも大丈夫でした。
浦和から栃木によく走ってましたが、普通車を追い越し車線から抜くと、、、大抵ビックリして横を見てました😅
但し、ノーマルマフラーが100kぐらい走ると末端のマフラーカッターが千切れ、マフラー自体を交換、、、そしてまた千切れ、通算2回千切れました。
昭和44年販売の車でしたから、100k巡航する車には設計されて無かったのかも。
困った挙句、友人にステンパイプを二重にガッチリ溶接してもらい問題解決。
32くんと仲良く並べて駐車場に停めてました。
大雨でのツーリングの帰り通り掛かった千葉でアクセルペタルのつま先まで水が入ってきて、エンジンやミッション、配線、ワイヤーブレーキとアレコレ駄目になり、治して乗ってましたが、快調にはほど遠くなり、、、手放しましたよ。