ゴルフ Rの花火大会・淀川・やりらふぃー・ドライブに関するカスタム事例
2023年08月06日 11時26分
車とカメラと時計が趣味です。どれも広く浅く・・中途半端になってます笑 どれも趣味にしてはいけないものばかりです。 国産スポーツカーを乗り継ぎ、ファミリーカーに落ち着いています。また歳を取れば、スポーツカーを買い直そうと思っています😂 初の輸入車、ゴルフRにどハマりし、故障も治しながら乗っています🙇♂️沼から抜けられません。これが最後という言葉は次へのステップ・・😇
8月突入!
会社の後輩が「唐揚げ食べたいです!」と言ってきたので、金曜の仕事終わりにいつものお店に。
唐揚げのボリュームに驚き満足していました😂
若いって素晴らしい。しっかり食べていました👍
土曜日は毎年恒例の淀川花火大会へ!
会場から少し離れた三国駅近くのコインパーキングに車を置いて、阪急電車で梅田へ!
阪急電車は大学生の頃に通学で使っていたので、あのマルーンカラー、車内の緑のシートを見ると、懐かしくなりますね😊
お昼ご飯を大阪駅前ビルの欧風軒で食べることに!
行列のできるお店です。Aセットのコスパヤバい。
迷ったら全部入ってるやつ!!
ハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケ、カキフライ、唐揚げ、サラダ。ご飯とお味噌汁がついています。
ちなみにご飯はおかわり可能で、大盛りでおかわりしたら、なかなかの量が出てきましたw
相方が一部残したので、それも食べお腹パンパンです😂
外食して残すのが大嫌いなので、残したらだいたい私の胃袋に入れます笑
16時半くらいまで駅地下のカフェで時間調整し、最寄駅の十三駅へ!
到着して有料席コーナー。座席を確認すると、まさかの最前列から2列目😂✨大当たりやん!!!
オープニング!
まさかのフライングでした笑
19時半スタート、20時半終了でしたが、帰りの規制退場と大混雑を見越して、泣く泣く20時過ぎに帰宅の途に。
会場から駐車場までは2.3kmほど。歩いて30分ほど。
すると、有料エリアを仕切るゲートのところに、なぜがチケットを持っていない人が殺到💦
花火大会の有料エリアは淀川の堤防とフェンスで遮られており、有料エリアとそうでないところでは見え方が全然違います。
そのためタダで見てやろうという連中がギリギリまで押し寄せるのです笑
出れない!?という状況で、ガードマンや警察、無法者達と揉みくちゃになりながら、なんとか脱出💦
無法者はなぜかみんな写真のような人ばかりでした笑
きれいに見たいなら、お金払ってゆったり見るに越したことがありません。大きな花火大会になるほど、そのメリットが大きいと思います。
今回は2名分で15,000円、それも30分ちょいで退出したので、なかなかの贅沢になりました💦
早く退出したおかげで、規制退場もなくスムーズに駐車場まで到着し、奈良には21時半くらいに帰ってこれました!
ちなみにこの日、阪急神戸線、JR神戸線でそれぞれ人身事故があり、花火大会終了後は大惨事になったようです😱
十三駅も塚本駅も入場規制。。
会場から出れたのが21時半、そこから駅まで2時間かかったとネットでも書かれていたり、大阪駅や新大阪駅まで歩いたほうが早かったとの情報もあり、毎年の通り車で行って正解でした😂
駐車料金は600円でした👍
1つ離れた駅付近の駐車場に止める(上限有のところ)
フィナーレまでに早めに退出する
有料席で見る
この3点でとても楽になります笑
早く帰れたので夕飯に丸源ラーメン食べて帰りました!
皆さん暑い日が続くので熱中症に気をつけて下さいね🙇♂️