シルビアの高速時の減速にはエンジンブレーキを使う…!・だからブレーキなんざノーマルで十分よ!!・マスターシリンダーOHに関するカスタム事例
2020年06月09日 13時34分
車検でブレーキの制動力が本来の60%程度しか出てないとかなんとか言われました
言われてみれば確かに弱い
その辺の乗用車の方が明らかに強い
フロントキャリパーは去年自分でメンテしてるし
リアは一昨年やってる
車検の時はごく普通のノンアスパッド(ディクセルES)
フルードのエア噛みも何も無いので怪しいのはマスター
普通に考えたらバックよりも先に本体
なので25万キロ手前のブレーキマスターシリンダーを車から外してリフレッシュ
写真は最初パーツクリーナーとブラシで洗ってたけど面倒になって水責めされてる様子
右が新品のピストン
同じトキコ用だけどなんかバネの長さが違う
しっかりエアブローして水気飛ばしてラバーグリス塗って組み上げたら車両に付けてエア抜いて完成
ブレーキの効き始めがまるで違う
プリウスみたい