ワゴンRスティングレーの車高調整・スプリング交換?・DIYに関するカスタム事例
2018年11月06日 10時20分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
近日中にスティンのフロントを外して点検がてらバネ交換したいと思います😀。
ID62ですとダストブーツがボロボロになりやすく、ダストブーツは地味に高く感じてしまう自分😂。
車高調を長持ちされるには必要な部品です。
ID63 180mm 6Kでフェンダーの隙間はほぼ無しで擦らずにハンドル全切りOkです。
舗装の穴ボコでバンパーとフェンダーの押さえにたまに?擦ります😂。
こんな感じです😀。
ウレタン塗装した部品も組みたいと思います😀。
依頼の方を優先して作業していますが、自分のをいざ作業すると思うと、お尻が重く感じてしまう自分です😀。
ウレタンクリア吹いて、青ラメ入れようか?考え中😀。
使うラメはネイルのラメ😀。