シルビアの車検・点検整備・リアハブ交換に関するカスタム事例
2021年12月18日 15時29分
好きなもの:車(オデたんとシルビアたん)/飛行機(戦闘機/航空祭/空活)/釣り(黒鱒/プール鱒/鯰) スポカーMTG撮影班📷 Twitterもよろしく(@noirfleuve) RC1 オデッセイとS15 シルビアが今の愛車😀💓 お金はいくらあっても足りません😅💦 勢いで旧車沼に足を突っ込んでしまったのでこの先不安だらけですが残業で稼ぎます👍‼️ 無言フォロー大歓迎😝🎶 こちらも無言フォロー失礼します‼️
皆さんお元気してますか?久々の投稿です。
どこも行けてないし、そもそも電車通勤になってから月数回しか乗らなくなりました😅
今回は購入してからもうすぐ2年ということで、車検と点検整備に出してきました。
基本的な車検整備ついでに油脂類も交換しました。
エンジンオイル交換、エレメント交換、ミッションオイル交換、デフオイル交換、ブレーキフルード交換、冷却水補充などですね。
さらに前から違和感と異音のあったリアの足廻りも見てもらったところ、リアハブが逝ってたようです💦どーりで違和感と異音するわけだ😣
外したハブがこちら。左右着いてた側に置いてます。
右はなんとなくサビも少なめでキレイに見えますね。左はサビだらけでドラシャとの固着が酷く、外すのに苦労したそうです。
ちなみに完全に逝ってるのは右側です。
手で回したりしてみた動画がこちら↓
シャリシャリ言ってますね。
走ってるときもシャリシャリ言ってました。
ただ、ジャッキアップして揺すってもガタは感じられなかったので「ハブ……なのか……?」程度の疑いしかありませんでした。
ハブが逝くときって、もっとゴリゴリ、ゴォーっていうイメージでしたが、シャリシャリもあるんですね😅
何はともあれ、脱落する前に交換できて良かったです💦