スカイラインの水漏れ修理・洗車・新たな洗車道具・ケンメリ ヨンメリに関するカスタム事例
2018年09月01日 19時44分
先日の投稿でトドメ刺したヒーターホース左右で内径違うホースが届いたー わーいわーい🙌
休みだし 早速ポンコツに取り付けてやろ😁
クーラントも結構抜けているので簡単に交換終了!!
水道水をたっぷり入れてラジエーターのドレン抜いてを水が綺麗になるまで繰り返して水が透明になったので神に祈りながらエンジン始動します。たのむぜポンコツ!
水温計が安定してる〜 やった〜 って言うじゃなーい古いか😅😅
実は、ホース交換後に水道水入れてエンジン始動させてカーチューン に投稿する写真撮ろうと思い洗車しながらエンジン温まるの待っていたんですけど洗車中にグリルから湯気が上がっていたので オイオイまじか?どうした?なんで?って急いで水温計チェックしたらマックス手前まで上昇中!!!!急いでエンジン停止。😱😱エンジンルーム確認してもどこにも水漏れの形跡なし!
ホースの中で詰まってるのか?疑いながらラジエーター洗浄して動画のように水温安定したのでした。
エアクリからも湯気が出ていたので1回目エンジン始動時は焦りましたね。洗車なんか呑気にしてる場合じゃなかった。オーバーヒート寸前だった🤣🤣でも水温安定したのでボディも汚いけどエンジンルームも相当汚れているので洗車するかー💪しゃー
実家なんですけど洗車道具持って来てないしタオル探しても見つからない。両親は留守で家に鍵かかって入れない。んー んー どうしよう あっ軽トラの荷台に軍手あった🤭それ良いアイディア 俺、天才 スポンジと吹き上げ両方 軍手(中古の汚れ有り)でやろ🤩🤩
待ってろー 今すぐ軍手でピカピカにしてやんぞ!ポンコツよ。
中古の軍手にどんな砂利や木屑が詰まっているのかわからないのでソフトタッチで時には強くゴシゴシと🤣🤣
一人の撮影は辛い。大事な相棒のグリルに足を乗せることに トホホ
ボンネット裏なんか初めて洗いました。😓
軍手洗車でピカピカにー 洗車道具忘れた時は軍手あれば楽ですよー 是非 みなさんも〜👍👍👍やらねーよって声が 遠くから…聞こえて…くるよ(by北海道のいっこく堂)