猫田次郎吉 【鈴木旧車倶楽部】九州地域代表さんが投稿したドライブに関するカスタム事例
2018年10月22日 11時18分
鈴木旧車倶楽部会員 アルトワークスとキャロルエコとスバルサンバーKS4に乗っています。 車屋さんやっています。 突然フォロー突然コメント大歓迎です。
門司港レトロカーミーティング 続き
マツダ コーナー ファミリア RX3 コスモスポーツ ルーチェの出展でした。
サバンナRX3 FDやFCにSAの元祖です。
リアのサスペンションはリジットで、トラックや軽トラと同じ何ですよね。
リアのブレーキもドラム式になります。
コスモスポーツ 10Aロータリー
ロータリーは 10A約1000cc
12A約1200cc 13B約1300ccの排気量 ロータリーエンジンは軽自動車のエンジンと同じくらいの大きさで、素晴らしいパワーとフケ上がりを実現しています。
コスモスポーツとルーチェ
真っ赤なRX3 和道の桜ホイールをはいていました。
年々数が減っている、ロータリー車
部品を揃えるのが、不可能になって来ているんですよね。
マツダと言えば、これ三輪車。
三輪車が無くなった、理由は横転事故が、多かったんですよね。
ちなみにパンチパーマ発祥の地は小倉らしいです。
ヤンキー
パンチパーマ コーヒー
どんな味なん(-ω- ?)
あまり飲みたく無いけど……
つづく