フィットのドライブ・DIYに関するカスタム事例
2018年11月03日 19時37分
スロコンつけました!!
両面テープがなくて一時的に養生テープで固定してます😀
アクセルの接続部分を外すのに苦労しました💦
端っこを持って、軽く上にあげれば外れるのですが中々狭くて狭くて...w
(スマホの明かりだけを頼りに取り付けました🗿..
そして本体より先に届いていたハーネスをつけて...
故障診断コネクターにぶっ刺し。
中のケーブルは結束バンドで束ねました!!
カバーを戻せば完成です😀
あとは初期設定を公式サイトの説明書を見ながら...
あれ..凄い簡単..😊
電子系いじるの初の私でも簡単に出来ました!!
コネクタひとつひとつの形状が違うので間違えることなく出来ました!!
------ちょっと走った感想------
これは...やばいですね...すみません語彙力なくて💦
SP4で最初試しましたが信号ダッシュが桁違いですw
SP7は..私には無理ですw吹っ飛んでいきます😀
「つんっ」と触っただけでも「ヴヴヴウウゥウ↑」は扱え切れません💦
ただずっと気になっていたもたつきも消えて、素直に応えてくれるフィットになりました!!大満足です!!!!