ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例

2018年05月29日 19時01分

大和五十六のプロフィール画像
大和五十六三菱 ランサーエボリューション Ⅸ

平成生まれのランエボラブ! 出身:宮崎。沖縄の大学卒。 就職:広島→宮崎→熊本。 仲良くしてくれる人募集中♪ できる範囲は自分でDIY。車検戻しとか面倒なのは嫌なので、法定範囲内で改造。 ★未達成項目↓ ・ウイング変更 ・エアクリ変更 ・ボンネットカーボン化 ・ヘッドライト上下以外LED化 (あとウインカー、フォグ) ・フルダイレクトイグニッション化 ・スリットローター化 ★要修理(?)項目↓ ・アッパーマウントややヒビ ・ローター残少 ・タイヤ残溝少

ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

購入時から気になってた純正OPのボルジェネのヒビ(端の方)!!
まあ、中古で買ったからしゃあないとは思うがやっぱ乗るとき結構目にはいって気になるwww

という訳でヤフオクでカーボン製を購入。台湾と日本の共同で販売してるらしくてなかなか届かず、九州エボミには装着が間に合わず(/´△`\)

写真は外した本体。いやー左側はヒビだけだが、右側は完全に逝ってますね。

ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

剥がすの大変でした!
さすが純正OP、超強力な両面テープ(-_-;)
割れてても飛んでいかないわけだ。
あとモールの下って結構汚いのね( ̄▽ ̄;)

写真は剥がしたところ・・・。
テープ糊残りまくりorz

ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

二時間かかって糊をあらかた排除。
テープ特有の線残りはさすがに落ちず(T_T)

ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そして脱脂してテープ貼って装着!!!
左右端の方は念入りに両面テープはっつけて外れ防止( ̄ヘ ̄メ)
走行中にフライアウェイした人もいるらしいからねw

ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・交換・カーボンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ちょいと離れて撮影。
・・・
ガンメタだとあんま分かんないね
( ;´・ω・`)

三菱 ランサーエボリューション Ⅸ4,511件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅳ

ランサーエボリューション Ⅳ

25年変わらず…関西サービス(当時、HKS関西サービス)のマフラー使ってます。車高下げても車輪止めとかに当たらない楕円サイレンサーが好きです。住宅街への引...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/05/11 08:04
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

柿本改ハイパーフルメガN1+Revです。つけてから少し経ってますがいい音になってきていると思います。もう少し音量が欲しいところ、触媒もノーマルから変えたい、、

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/11 01:28
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

久しぶりのカーチューン!2025年の目標はキャリパーとワイパー塗る。あと、買ったヘッドライト付け替えるのとリアもう少し落とそうかな〜

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/10 22:09
ランサーエボリューション Ⅳ

ランサーエボリューション Ⅳ

ヤフオクで中古で買ったもの、もう何年ものだろう。

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/10 21:58
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

マフラー紹介です。この年代はオーバル形状が似合うのでフジツボレガリスRを選びました。この年代の車にしては音量も静かな部類です🚗取付して貰った時はピカピカでした🚗

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/05/10 21:47
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

今日は雨が降る予報のはずが晴れて🌞本当は自転車🚵‍♀️乗るつもりだったのに雨予報で中止したのにー😅って仕方なく子供と犬を連れて久し振りに青島へ☺️ポツンと...

  • thumb_up 88
  • comment 16
2025/05/10 21:06
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

昔、エボ3に乗っていた時のマフラーは、RS-RのEXMAG(エキマグ)でしたね。詳細はよく覚えていませんが、斜めかち上げ系が時代を物語ってます。触媒ストレ...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/05/10 19:44
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

昔、エボ6に乗っていた時、CP9Aのマフラーは本来左出しのところ、2回90°曲がるため、排圧を下げるためにストレート構造の右出しにしていたことがあります。...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/10 17:57

おすすめ記事