RX-8の令和初いじり・DIY・rx-8・カーテシランプに関するカスタム事例
2019年06月05日 22時21分
後期白RX-8(typeRS) NRFエアロ装着 車は見た目とロマン重視派です。 弄る→維持るへ。 ゆるーくやってるので返信や更新頻度は遅めです🐢 ローン終わったらFDもお迎えして並べるのが夢です。
ドアカーテシランプって意外と暗くないですか?(ここが田舎で街灯がないから?)
って事で毎度おなじみLEDテープでドアカーテシランプを追加しました!
\\\\٩( 'ω' )و ////
思ったよりも爆光です💡
ちなみに後方への周知用に赤いLEDもつけました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
楽天で5m1000円の白と2mの赤をそれぞれ購入。
白は60cm、赤は30cmでカットし配線処理します。
元々のカーテシランプの配線からコネクタで分岐して電源を取ります。
線を隠しながらドアに貼り付けます。
白は内張の下面に、赤はドアの側面にそれぞれ貼り付けます。
(線が丸見えなので白いビニテで隠します)
元の状態です
一眼で撮ってるので明るく写りますが、肉眼では地面がぼんやりと光る程度です。
施工後
当たり前ですが肉眼でもめちゃめちゃ明るい
元々のカーテシランプは完全にお飾りになりました😓
上から
これが一番肉眼に近いです
明るくなったので視界良好で安心です😀