ロードスターのロードスター ・NA8C・MX-5・ミアータ・塗装DIYに関するカスタム事例
2025年02月24日 00時23分
16年乗ったハイエースを来年卒業して、MX-5ミアータに乗り換え予定です。 球数少ないミアータのため既に購入し、登録までにこれまた購入済みのパーツを付けたりして遊んでます。 基本的に作業は大体自分でやってます。お店に頼むお金がないから自分でやるしかないとも言いますが😅 バイクもイジる、乗るが好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
日中はロールバーの確認などに時間を費やしてしまい、夕方から車内塗装を開始しました。
足付けまでは前回やってあるので掃除と養生をして開始です。
2液ウレタンガン吹きは面倒だったのでハケ塗りでやっつけます!
そのうちボディーはホワイトに全塗装予定ですが、車内は競技車両で見かけるグレー塗装にしました。
塗料はこちらを使用。
半分塗った段階で既に外は真っ暗😓
思った以上に捗りません💦
6時間掛けて何とか完了😵
時計は22時過ぎでした。
最後の方は嫌になってきて雑になっちゃいました。
でもフロアは凹凸もあるので仕上げは殆ど気になりません。
それっぽく出来ました😌
近くで見ちゃいけません❌
自己満の世界なのでこれで充分です。
次回はダッシュボードやシートを戻していきます。
車検は新規になるので車重計測があるためロールバーなどの重くなる物は付けません。
1000キロ以下を目指して節税目標です。