BGFKさんが投稿した宇宙戦艦ヤマト4Kリマスターに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿した宇宙戦艦ヤマト4Kリマスターに関するカスタム事例

BGFKさんが投稿した宇宙戦艦ヤマト4Kリマスターに関するカスタム事例

2024年01月15日 20時41分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪

BGFKさんが投稿した宇宙戦艦ヤマト4Kリマスターに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

正式タイトルが長いので汗
「さらば」の方です
4Kリマスター観て来ました

みんカラの方で書いたのをそのまま以下

BGFKさんが投稿した宇宙戦艦ヤマト4Kリマスターに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

観に行ったきっかけはこれで、

音声は初公開時のモノラルを使用、と
よくは分からないけど、初公開以降のではステレオ音源もあったっていうこと?
でも映画館で今時モノラルの音声聴けるなんてある意味貴重かも、、
そりゃ黒澤明とかの映画ならともかく、、、
モノラル音声ってどんなんになってるんだろ、、、
というのが一番大きな目的となりました、、、

その部分がどうだったかは最後に書きますが、映画の中身でいうと、、

自分は年齢的に、TVアニメの宇宙戦艦ヤマトの放映リアル視聴世代なので、当時のドキドキがいまだに甦ります、、

「さらば」は劇場公開が1978年で、中学1年でした 
その前の劇場版は映画館に行った記憶があるんですが、テレビシリーズの総集編みたいな感じで、そりゃあれだけの起伏のあるTVシリーズを劇場版にまとめたらしょうがないよなとは思いつつ、なんか駆け足でストーリーをなぞった感じ、、でイマイチだった印象が、、、

そのせいもあったのと、中学生になって「宇宙戦艦ヤマトは卒業だ」とか思って「さらば」のほうのは劇場には行かなかった、、
でもその後、テレビ放映とかいろんなメディアになったのはレンタルとかで何回も見た記憶も、、笑

そういう記憶も呼び起こしながら、今日観ました、、

いくつか思ったのは

・ヤマトが再出発するまでの部分は、テレビシリーズを見たものでなければグッとは来ないよなあ、、、
・ユキがナースで乗り込んでいたわけですが、ミニスカワンピースのナースなんてこの世のどこに存在するんじゃ〜的な、しかも流れではあるけど退艦するために脱ぐとはなんというサービスシーンかと笑
・劇場公開時にすでにネタバレしてましたが、白色彗星→巨大都市帝国→巨大戦艦と、終わらないラスボス感がよく出来てるなと
・これも昔見た時に当時は違和感だった、「え?デスラーはいいもんキャラになって仲間になっちゃったの?地球への遊星爆弾攻撃は水に流しちゃうわけ?」的なショック笑 流石にこれは知ってたから今日はなんとも思わなかったけど笑
・そのデスラーが白色彗星の弱点が、彗星の中心核だと教えてくれたにも関わらず、その後に地球防衛軍艦隊が拡散波動砲全力したにも関わらず跳ね返された時の「なんで中心核狙わないのかね〜」なガッカリ感と戦艦アンドロメダの雑魚キャラ転落感笑
あと、これは些末なことだけど今日発見したのは、
・最後、生存クルーたちは退艦するんだけど、その中にコスモタイガーの加藤隊長がいて(別の人の設定?不明)、「え?さっき古代と一緒に巨大都市帝国内部での攻撃から帰還したとき後部銃座で息絶えてなかったっけ?」と思って、それがラストシーンの中で頭の中でスッキリしないで引きずってしまったという、、、笑

それで4Kリマスターについて最後に。

映像は一言でいえば古さを感じさせない、ブラッシュアップされた映像、でした

そして音声について、、

白色彗星のテーマのパイプオルガンは、劇場版のはローカットされてる感じなので、後に演奏・録音された音源や、それこそ生のパイプオルガンで聴きたいですね、、、

で、モノラル音声についてですが、

昔(2000年頃)、モノラル音源をスピーカー1個で鳴らしている人のお宅で聴いたことがあって、その当時の自分の感覚ではそれほどいい音とは思わなかったんだけど、その人が言ってたことがすごく頭にこびりついてて

「ステレオで鳴らすから永遠に悩み続けるんだよ モノラルならそういう悩みは起きない」と。

そりゃそうかもそれないけど、そうなの〜?とずっと思ってきたが、、
今日の映画館の音を聴いてて思ったのは

確かに音場が狭くはあるんだけど、正面に円形の音場があり、常にその中心に音がしっかり定位していて安定感安心感があるなと、聴いてて落ち着くなと、、ということを発見した、、、

人の声にしても楽器の音にしても、元はモノラルで存在しているのに、人間がより臨場感を出すために人工的に左右音源の合成としてステレオを構築したわけで、「永遠に落ち着くことがない、ステレオ再生がゴールしないのは根本的にステレオ音源だから」という認識に今日至った、、、、笑

かと言っていまからモノラルにしようとは思わないですが笑

ステレオ再生でドツボってる方(もうみんカラで私の繋がりではいそうにないですが)、一回モノラル音声を聴いたほうがいいと思いました、、、

ただ分からないのが、今日観たリマスター版というのは、モノラル音声だとして、どういうスピーカー構成にしていたんだろうかと、、
映画館だからまさかセンタースピーカー一個で、なんてことはしないだろうから、LR2chの音声に同じ音が入ってLRでモノラルの再生していたんだろうか、、、

お分かりの方教えてください、、、

そのほかのカスタム事例

エッセ L235S

エッセ L235S

先日車検が終わってフロントの車高を変える際、今回はフルタップグルグルではなくダンパーの締め上げを緩める方式をとったのです。するとどうでしょう!乗り心地が激...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/11 04:49
スカイライン ER34

スカイライン ER34

春光ドライブ🚙💨♪♪いろいろ変わっていく街も流行りの服もでも忘れないで何を選ぶかは自分だと先日🚙RB友の会で🟢グリーンロード☕️スタバへ🧋カフェ•ミストで...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/11 04:34
CLAクーペ C118

CLAクーペ C118

今年はサクラと撮れました🌸

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/11 04:26
クラウンロイヤル AWS210

クラウンロイヤル AWS210

黄砂落としの、☔️ざらし😆洗車しても、洗車しても1日も持ちません😅

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/11 04:24
ヴィッツ NSP130

ヴィッツ NSP130

小田原PAです。こんな天気のいい日にツーリングやらドライブをしたいものです。本日は、覆面パトカーの狩り場(笑)である小田原厚木道路の平塚料金所ではETCレ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/11 04:20
シビックタイプR EP3

シビックタイプR EP3

車の情報を調べているとこのサービスに行き着くことが多いので登録してみました。2024年12月から乗っています。サイドのステッカーや純正ホイールなど含め買っ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/11 04:18
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

旅投稿させていただきます🙇‍♂️4日目愛媛県来島海峡大橋に行きました。景色がとてもよく、大橋と海の感じ方また良いです🙆やはり桜🌸を見ると写真を撮りたくなっ...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/04/11 04:06
ワゴンR MH21S

ワゴンR MH21S

ワゴンRの納車から数日経ちましたまず、N-WGNに履かせるために買ったもののハブ径が合わず余らせていたプロボックス純正の鉄ホイールに変更しましたこの鉄チン...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/04/11 03:53

おすすめ記事