Aクラス ハッチバックのデニベンさんが投稿したカスタム事例
2022年03月05日 21時00分
いきなりカーボンステアリングホイール
装着完了写真です。
特にエラーもなく純正のスイッチ、センサー類を
移植して作動しました。👍
先ずはエアバッグを外します。
その前にバッテリーのマイナス端子を
外して念のため30分放置しました。
と私の師匠がDIY取り付けしてくれました。🙇
次にエアバッグのコネクターを外しました。
それ以外のコネクター類は全て外します。
こんな感じです。コネクターは爪を押しながら
外します。
次に真ん中の星形のネジをはずせば
ステアリングが外れます。
ステアリングを外したらコネクターや
スイッチ類を外します。
下の柱意外は取り外し完了です。
スイッチ類を移植中❗️
エアバッグカバー意外完成です。
今回はアルカンターラから
レザーにしました。😁
取り付け完了です。👍
エラーも発生せず、
レーンキープアシスト、ステアリングアシスト系も
キチンと動作しました。😁
移植は完璧に成功です。
ステアリングホイールのみ購入して、
既存の純正スイッチ、エアバッグ、配線を
移植すれば安上がりでカーボンステアリングを
装着できます。