パジェロミニの棚里(たなさと)さんが投稿したカスタム事例
2024年06月29日 16時38分
先日投稿したタイミングベルトカバーの件。一応決着しましたがひと悶着ありましたので愚痴らせて。
事の発端
腹下からオイルが漏れてる。
確認するとドレンプラグから漏れてた。
合わせてタイミングベルトカバーが歪んで裂けてた。
車屋に持って行きスマホで撮った画像を見せながら修理を依頼。
"タイミングベルトカバーを替えるなら時期的にもベルトも合わせて交換しよう"←この会話重要
という話になった。
修理完了の報告を受けて車両を引き取り確認するとカバーは歪んで裂けたまま。
話が違うと車屋に連絡し部品代のみで交換をしてもらえる事に。
で、本日車を持って行き話を聞くと。
メカニックが
「タイミングベルトカバーは経年劣化で間違いなく歪む。しかし経験上100%オーナーはそのままで交換した人は居ない。走行に支障もないしパーツ代も高いのでそのままにした。」
と。
この言い分に納得がいかなかったのでちと店前で揉めた。
修理の可否を判断するのは客であってメカニックは不良箇所があればまず客に説明と提案をするべきである。
「みんな交換しないから黙ってた」はおかしい話である。
ましてや今回は普段バラさないタイミングベルト周辺であり、ベルト替えたなら劣化してるカバーも直しておくべきである。
100%という謎の自信ワードを連呼してたが今ここにそれを否定してる人がいるんですが。
しかもこちらからカバーも替えてと修理前に言ってるのだ。
最終的に
「部品代だけでいいですしパーツは差し上げますのでウチで交換するも他所でするもあとは好きにしてください。」
なんだこの開き直り。
妻の車なのであとの判断は任せて退散(やってもらう方向になったっぽい)。
というどうにも結果には満足したが納得がいかない決着となりました。
(社長さんバチバチ💥だった場を宥めてくださりありがとうございました)
"車検通ってエンジンかけて走るんだからあとは知らん"という車への愛を全く感じないメカニックだったので私個人としては二度と持ち込まないかな。
FCの主治医は毎回LINEで写真くれて
「ここも劣化してるよ」
「ついでにここも直しとく?」
「店にストックあるから安く替えとくよ?」
っていつも聞いてくれるのにね。