ハイエースバンのハイエースでお出かけ・お盆休み・アップガレージ巡り・ハイエースにバイクを載せて・ハルテックに関するカスタム事例
2023年08月16日 16時34分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
今年の夏休みは、バイクを迎えに横浜へ😁
8/10の夜、出発時は台風の影響で、鹿児島のガソリンスタンドがほとんど閉まっており、開いているスタンド見つける為に国道3号を北上🚌
いつも入れている出水のスタンドもしまって居たので、その後ようやく開いていたのが、八代でした…。
八代からは、時短の為に高速で横浜まで
やはり、8/11祝日は大渋滞でした。
桂川PAから、大津SAまで100分程の渋滞…。
富士山は雲がかかって見えず
新東名も所々事故や故障車渋滞でした。
港北のECUショップに到着して、フルコンの新しいソフトの使い方を指導してもらいました。
ハルテックECUで制御しているのですが、中々奥が深く、お店を出るのが夜遅くになってしまいました…。
バイクは、先に積んでおいたので、出るまではすぐでした。
寝る場所も準備していたので、力尽きた時いつでも寝られる様にですね😁
国道1号線を南下して、お腹空いたので晩御飯を。
いつも行くお店は空いてなかったので、仕方なく。
味は普通でした。
家系ラーメンは最近多くなりましたね。
国道1号線を更に南下して、道の駅 富士 で力尽き仮眠を。
お昼前まで爆睡してしまい、そこから出発。
いつも通りにアップガレージ巡りして帰ります。
最初のお店は静岡店から
レカロを椅子にする足が有ったのですが、肘掛け無かったので断念
次のアップガレージの前にハードオフ・オフハウス掛川店に😁
ハードオフとアップガレージの間くらいに有るスタンドでは、鹿児島で見た様な様子になってました。
アップガレージ 静岡掛川店に到着して色々物色を
見たかったホイールを発見💡
思ってたのと少し違ったので、今回はパス
浜松まで入りオグショーの前を通って次の目的地に
久しぶりにHYOD +に来たところ、イベントやってました。
隼ですね〜
ヨシムラマシンも
8耐のツナギ飾ってありました。
ビンゴ大会に参加しましたが、何も貰えずでした。
ハードオフに寄り道しながら愛知入り
岡崎のアップガレージライダースで物色
アップガレージの岡崎店で、欲しかったやつのチェックを
クラフトプラスのパーツを仮合わせ
赤黒だったので、欲しかったのですが、ワイドの1〜3型用との事でしたが、5型ワイドに合うのかと思い試着を。
結局入らずでした…。
結構安いんですよね。
レカロも安いの有りましたよ😁
続いて名古屋のアップガレージに寄ったところで時間切れ…。
諦めて、ご飯を食べに行きます。
晩御飯は味噌煮込みうどんを😁
初めて来たお店でしたが、中々美味しかったです。
ご飯の後は、スーパー銭湯でゆっくりお風呂に
隣の軽自動車は札幌ナンバーでしたので、記念写真撮っておきました。
ココのスーパー銭湯は、めちゃくちゃ混んで居ました…。
風呂上がりにペプシを頂き一服🚬
針まで行き力尽きました。
次は針スタートで旅は続きます😁