スプリンタートレノの修理と破壊・工作魂・ナルディ・ステアリングに関するカスタム事例
2018年02月13日 00時14分
AE86トレノ前期、最初は赤黒でした。外装だけ今の白黒へ変更。少しずつ手を加えていってます。エンジンは4AGのまま、ヘッドを少し加工。自分と同い年の車なので、これからも一緒に歳を重ねていきたいです。
昨晩、あんなに頑張って修理したナルディのホーンボタン。
今日は1発でピャーっと鳴るハズが、鳴らない⁉️押しても叩いてもグルグル回しても鳴らない💢
もしかしたら、ホーンボタンじゃなくて、ホーン自体がダメなのか?
取り外してテストしました。
鳴りますね~👍
もう1個の方は?
鳴るじゃない(  ̄▽ ̄)
って事はやっぱりホーンボタンかと思い、手持ちの別のホーンボタンに交換する事にしました。
コイツは少しサイズがデカくて、でも何としても着けようと試行錯誤していたら…
パキッ⁉️ って音が😱😱😱
ホーンボタンを受ける方のプラスチックが割れてもうた~😱😱😱
絶望しました。
が、2秒後にはなんか、イライラ💢ムカムカ💥してきて開き直り👊
『もうホーンボタンいらね』
『要は、ホーンに来てるプラス線にスイッチ付けてアースに落とせばいいんだべ❗』
と、僕の工作魂にメラメラ🔥と火が着きました‼️
工作の様子は次の投稿で。