クラウンスポーツのサイドバイザー取付・TOYOTA純正パーツ・いい感じ!・結局はつける・便利に関するカスタム事例
2024年04月02日 10時17分
いろいろ考えましたが、サイドバイザーを取り付けました。もちろん純正品です😄
こちらはバイトーン用。
何が違うのかと言うと、モールがバイトーンはブラックメッキなので、バイザーもブラックメッキになっています。👍
やはりスタイリッシュじゃなくなると言う意見もありますがSUVなので、エアロの延長線上のようなデザインですし、何せバイトーンはピラーが黒いので、一体感が増すのでは。😊
(バイトーンじゃなければつけなかったかもしれません。) 💁
その他にも
雨が降ると、駐車場の入出庫の際のチケットの際雨がモロ中に入る。
日よけ効果にもなる。
などと、勝手に良いように解釈しています。
まぁ自分が良ければ良いと言う結論です。ww
モールの上に貼り付けるので、きれいに脱脂をします。その際、余計なところまでコーティングを剥がしたくないので、テープの取り付け位置にマスキングテープで印をつけます。
まぁ、こういうのって適当でもいいんでしょうが、なんかヅレると性格上許せないので。。
貼付位置の留め止まりはメッキモールのプラスチックのキャップの位置です。
ここは慎重に、、w
ちなみに、こういうのってディーラー等でやってもらうと、時間工賃で1時間から2時間位ですかね?
自分でやればタダですww
最後にメッキの部分のマスキングを外しておしまいです
ちなみに、バイザーって意外と素材が柔らかいので、最初にしっかりとコーティングしないと!
ということで、スマホ守るくんとグラシアスでしっかりとコーティングしてあります。
自分的には、少しごつくなってかっこいいかな?なんて思ってます😎✨
賛否両論ありますが、自分が良ければいいですよね!ww
しかも便利です。😆
日よけ効果もあります。
目線に入って邪魔だと言う人もいますが、私は1ミリも邪魔ではありません。😎