スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例

2021年03月12日 22時25分

鯖のプロフィール画像
日産 スカイライン HR31

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回の続きです。

2DOOR SPORTS COUPE GTS-X
エンジン:RB20E
GTバッジ:赤
準絶滅危惧

一番安い2ドアです。
参考価格は207万円。
このグレードの特徴としてリアワイパーが無い、ハイキャスがオプション、LSD無し、後輪ドラムブレーキ、ニスモセレクションが選べないなど。
2ドアは販売数の割に現存率が高いですが、シングルカムはその中でも少な目です。

この個体は本来専用の小さ目のGTS-Xステッカーが貼ってありますがツインカムターボのステッカーになっています。
間違えて買えば武内樹になれます。
ボディカラーは543ブラックトーニングツートン。

GTSとGTS-Xの違いの一部(後期)
・電格ミラーがオプションor標準
・ハイサポートシートorマルチハイサポートシート
・内張
・スポットランプ
・センターアームレスト
・トランクスルー
・2スピーカーor4スピーカー
・パワーアンテナがマニュアルorオート
・リモコンサテライトスイッチの有無
・メーター照明スイッチの有無
・センターコンソールの蓋
・サンルーフのオプション設定の有無
とまあ色々あります。
4ドアのGTS=2ドアのGTS、パサージュ=GTS-Xに相当すると考えて良いでしょう。
僕はあまり変えないであろうメーター周辺でグレードを判断する事が多いです。

よく言われるプロジェクターランプとオートスポイラーはほぼ全車オプション装備なんですよね。
あと2ドアはエアコンはほぼ全車オプション装備です。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS TWIN CAM 24V
エンジン:RB20DE
GTバッジ:赤
準絶滅危惧

装備は4ドアのGTSとあまり変わりません。
稀に見ますがあまり出てこないですね。

この個体は前期のGTSバッジを後期に取り付けています。
ボディカラーは543ブラックトーニングツートン。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS-X TWIN CAM 24V LIMITED
エンジン:RB20DE
GTバッジ:赤
準絶滅危惧

後期の限定車。
詳しくは以前ご紹介したので省きます。
注意して欲しいのは名前の割にGTSベースで一部装備をGTS-Xに近付けたという点。
ボディカラーはBG8ブルーブラック。

2DOOR SPORTS COUPE GTS-X TWIN CAM 24V
エンジン:RB20DE
GTバッジ:赤
準絶滅危惧

ツインカムNAの上級グレード。
他のGTS-Xと装備はほぼ同じです。
稀に見ますがやはりツインカムNAはあまり見ないですね。

ツインカムになるとリアワイパー、ハイキャス、フットセレクター、リアスタビライザーが標準装備されます。
ブレーキはリアもディスクになりますが前後でツインカムターボとは異なるブレーキを備えています。
この関係で車高調に困ったりブレーキシールキットが無かったりツインカムターボ以外は面倒なんですよね。
まあ流用すれば何とでもなりますけど笑

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS TWIN CAM 24V TURBO
エンジン:RB20DET
GTバッジ:赤
普遍

装備は他のGTSとほぼ同じです。
ツインカムターボはどのグレードも多く残存していますね。
店長のおかげでしょう笑
ボディカラーは543ブラックトーニングツートン。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS TWIN CAM 24V TURBO NISMO
エンジン:RB20DET
GTバッジ:赤
準絶滅危惧

GTSベースの1000台限定車。
専用の111ダークブルーと532ブラックメタリックのボディカラーが特徴。
GTS-Xドアトリム、オートスポイラー&リアスポイラー、電格ミラー、ABS、NISMOステッカー(リア)が標準装備。
GTSバッジは中央が赤色になってい専用の物。
他にはヨーロピアンセレクションであるイタボラ、モノフォルムバケットシートが標準装備です。
ボディカラーは111ダークブルー。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS-X TWIN CAM 24V TURBO
エンジン:RB20DET
GTバッジ:赤
普遍

一番多く現存していると思われるR31です。
R31とすれ違ったら大体コレでしょう。
通常グレードでは最も高く、後期オートマで312万。
ボディカラーは前期にしか無い希少色の047ホワイトトーニングツートン。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS-R
エンジン:RB20DET-R
GTバッジ:赤
普遍

グループA出場の為に生産されたGTSベースのエボリューションモデル。
大体800台で前期型も存在します。
スープラのターボA、シエラのRS500と似たような立ち位置です。
ボディカラーは BG8ブルーブラック。

皆さんよくご存知だと思うのでメジャーな所は端折ります笑
・フロントバンパーにインタークーラー配管避けの切り欠き
・バッテリー前のクッションが専用品
・エアインレットパイプにバキュームギャラリーパイプ取り付け穴がある
・フロントパイプが専用品
・O2センサーはフロントパイプに装着
・シート、ステアリングはニスモセレクションの物と同一
・フライホイールが前期と同じ240mm

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

2DOOR SPORTS COUPE GTS AUTECH VERSION
エンジン:RB20DET
GTバッジ:金
準絶滅危惧

200台限定車で、70台程度は現存していると思われます。
あまりにも特徴が多いので車が戻ってきたら詳しく解説をするつもりですが少し紹介します。

見た目では標準装備のプロジェクターランプと専用グリルエンブレムと金のGTバッジとハイマウント付きリアスポイラーが特徴です。
フロントリップは無く、GTS-Rバンパーが標準装備されています。(当然切り欠きは有り)
これは右側にオイルクーラーを設置する為にGTS-Rバンパーを使い回した結果です。
内装はGTS-Xベースながらハイサポートシートでトランクスルー、腕置きは無し。
生地、内張、コンソールの材質に至るまで専用です。

この車のカタログは徳大寺構文みたいで読み辛いですが、「おとな」が乗るGTにしたかったそうです。
具体的には
・トルクフルだがパワーも出るエンジン=専用のハイフロータービン
・コンピューター制御に頼らないシンプルな制御=ハイキャスレス&フットセレクターレスの減衰調整付き専用ショックアブソーバー
みたいな感じです。
でもABS標準装備なのがコンセプトに反していて良く分かりません笑
まあ何はともあれ櫻井さんのR31の理想の姿がオーテックバージョンらしいですね。

モデルコードも他のグレードと異なり三桁が頭に追加されています。
見れば大体GTS-Xという事が分かりますが、頭の三桁によってオーディオの仕様が変わります。
またパック記号はオーテック専用のC3です。
・50ZKRR31RJFSL C3 オーディオ無し
・51ZKRR31RJFSL C3 GTS-Xオーディオ
・52ZKRR31RJFSL C3 ALPINEオーディオ
うちの車はオーディオ無しです笑

ボディカラーは専用色のCJ5グレイッシュブラウンメタリック。

スカイラインの日産・スカイライン・R31・オーテック・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

1800V
エンジン:CA18S
詳細不明

後期のグレードで前期に存在するか不明。
装備を見た限りほぼ1800Gなんですが、フロントバンパーが小型な事から前期のような見た目ではないかと推測。
あとエクセレントシートが標準装備です。
法人向け?
パワステ有り無し、マニュアルオートマの四種類の組み合わせ。

Y
エンジン:RB20E
詳細不明

前期後期共に存在する668台生産のパトカー。
調べた所
・エンジンはRB20E
・マニュアルのみ
・電動フェンダーミラーのみ
・寒冷地仕様が存在
・パック記号はYA、YC、YE、YG
・シートはスタンダードシートでミックストリコット
・トリムは専用
・ボディカラーは002ホワイトor 691(625ホワイト/505ブラック)のツートン。

Y
エンジン:RB20DE
詳細不明

前期にのみ存在する12台生産のパトカー。
・モデルコードはYRR31VFEBYBのみ
・GTエクセルツインカム24Vベース
・エンジンはRB20DE
・マニュアルのみ
・電動フェンダーミラーのみ
・手回しウィンドウ
・パック記号はYB
・ボディカラーは326クリスタルホワイトor691(625ホワイト/505ブラック)のツートン。

これらのグレードの情報お待ちしております。

これでグレードは網羅したと思います。
コロナ禍で時間あったので出来ました😅
とりあえずR31考察シリーズはネタ切れなので暫く更新は無いと思います。

日産 スカイライン HR316,318件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン HR34

スカイライン HR34

ホイールをCleaveからWorkのT7Rに変えました!サイズは9.5J+22の通しですホワイトと悩んでましたがシルバーにして良かったと思います😊

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/23 21:20
スカイライン ER34

スカイライン ER34

第二回くるまの祭典in西都原行ってきましたー旧車がずらりでした。車検後のちょっとしたドライブ楽しかったーエンジン、その他快適でした

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/23 21:18
スカイライン R34

スカイライン R34

しばらくご無沙汰な34でございますがただいま大移植中です。まずはATを降ろします。続いてエンジンを降ろします。ターボエンジンですが、ヘッドに水漏れがあると...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/23 21:13
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

こんばんは😊昨日からスカイライン乗り回して写真撮影!他力本願ですが、車もカメラも尊敬です📸遠目にコラボ✨何気に並べたことないんですよ😂この車高で擦らずに飛...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/02/23 21:06
スカイライン ER34

スカイライン ER34

塩カルまみれ😇車高上がらなくなったからエアーのタンク温めたら治ったこの時期はエアサスのタンクと配管凍るから嫌い15㍉入れればいい感じかな🤔20、25、30...

  • thumb_up 19
  • comment 1
2025/02/23 21:04
スカイライン HR31

スカイライン HR31

今回もお題に乗っかかりました😁31ハウスのキャリパーです🎵これはハブを4ケツから5ケツに交換した時の写真です😅キャリパーも31ハウスのキャリパーで色は自分...

  • thumb_up 35
  • comment 6
2025/02/23 20:54
スカイライン HR34

スカイライン HR34

週末恒例の朝ドラへ行って来ました。今朝は寒波の影響で風か冷たかった。帰宅後、準備していたタイル張りをするため、コンクリートの表面の汚れ落としをしました。コ...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/23 20:39
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

車種p1レーシングハブの深みはうめぇ

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/02/23 19:56
スカイライン R34

スカイライン R34

お題投稿ブレーキはBNR32STD純正の2potです。前愛車の32Rより移植しており、前回O/Hしてから10年くらい経つのでそろそろ交換を目論んでいます😼...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/23 19:50

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル