BRZのDIY・アクセルペダルスペーサー・ホーン交換に関するカスタム事例
2022年08月12日 07時53分
こんにちは! BRZ ZD8乗りです。 自分の整備工場(?)でDIYしてますw 投稿するときは手順も分かるように写真を交えて説明していきたいと思います! 同じBRZ乗りの方と是非仲良くしたいのでお気軽にフォローよろしくお願いします!
アクセルレスポンスが悪いのでヤフオクでアクセルペダルスペーサーVer.lllを購入
アクセルペダルASSYを取り外し、間に挟むだけの簡単作業です😄
取り付け終わり走ってみましたが、すごく反応が良くなりました。おすすめです!
車リフトアップしてインプレッサに付いてた社外ホーン取り付け。
一つは右フロントフェンダーカバーをめくると出てきます。
配線が届かなかったので、配線留めてるクリップを外して伸ばしてます😅
もう一つはコンデンサーの前にあります。
バンパー外すのは面倒だったのでアンダーカバーを取り外して下から手を入れます😅
カバー外すとだいぶ整備性が良くなります。
こちらは元々2極のコネクタで挿さっていて社外のホーンにはアース線作ってあるので、電源線を分岐させて元に戻せるようにエレクトロタップで繋げました。
平端子がなかったのでギボシのメスを潰して形を整えました😅
元のコネクタは全体を絶縁テープで巻いておきます。
位置を決めて取り付けして完成です☺️
最後に地下駐車場で撮影。
やたらとカッコよく見えます😆