スープラのワイルドスピード・映えスポット・美味しいもの巡りに関するカスタム事例
2024年07月10日 20時56分
長崎県・佐賀県・福岡県を走り回っている車大好き、見た目はおっさん中身は子供の逆コナンくんです。 【車歴】 S13 K's → 2年半 R32 GTS-t typeM → 4年 デリカ スペースギア → 12年 LIFE ダンク → 6年 JZA80 スープラ → 9年 今のスープラは人生初のNA。 NOS搭載計画中❗️ トトロ(ニトロ)載ってますヾ(๑╹◡╹)ノ"
紫陽花撮影には続きがありまして…
紫陽花ロードの先にはこのモニュメントがある道に続いてます。
お茶の町世知原。
何十年も前からずっとこの町のモニュメントとしてここにあります。
お茶のウォッシャー液を入れているような感じで撮影😆
実はこれ、息子が撮っていたのを真似して撮ってみました😆
あ、角度は良かったけどボンネット開けるの忘れてた😅
この前福岡に行ったその前の週も福岡に行ってました😆
実は2週連続で福岡行ってたんですね〜
その時食べたのが博多駅にある塩ラーメンのお店。
こちらは淡麗つけ麺塩。
つけ麺です😃
綺麗な色の出汁に麺が高級感ありますね😃
こちらが私が注文した至宝の一杯。
こちらも澄んだ綺麗なスープにツルツルとした麺が綺麗です😍
スープは塩味ですが、鰹節や昆布、煮干しに干し貝柱など奥が深い風味があります。
ですが…豚骨派の私には少し味気ない感じもしました😅
同じく博多駅内にある鯛焼き屋さんへ。
今密かに鯛焼きがマイブーム😁
いろんな種類があります♪
色々と気になりますが、
抹茶をチョイス👍
丸い鯛焼きなのでしっかりと餡が詰まってます😊
軽くトースターで温めて食べると美味しかったです😋
おっと‼️
にゃるが狙ってます😆
でも魚じゃないよ😚