人気な車種のカスタム事例
デリカミニカスタム事例833件
1週間お疲れ生でした🎵TE37を肴に乾杯、最高やな🤣🤣デリ丸に、М9+入れやんとな🤣日曜日は、雨予報ですが、月曜日は、晴れそうなので遊ぶぞー⤴️みなさんも...
- thumb_up 134
- comment 0
久々に畑違いの場所に…今回は三菱のディーラーに潜入。家内、第2候補、デリカミニの試乗と見積もりを兼ねて鬼嫁と訪問。今まで三菱のクルマが購入候補になる事はな...
- thumb_up 135
- comment 8
特に大きな事は未だしてません。取り敢えずN-ONEからナンバーフレームを移植しました。26日までテレビもねぇ!ラジオもねぇ!ナビ、スピーカー関係、ドラレコ...
- thumb_up 84
- comment 2
ドライブ😊お盆からコロナや腰痛にウエイク車検でなんだかな〜久しぶりに夜の徘徊タイム🎶リフレクター色々問題が出た!初期不良で対応してもらったけどダメだったの...
- thumb_up 116
- comment 0
どーにもエアコンの効きが悪いのでワコーズのパワーエアコンリキッドを施工気持ちこれまでよりも冷たい風が出るようになったかな?工賃込みで6600円ならやってみ...
- thumb_up 100
- comment 0
投稿に一貫性の無い雑談シリーズ✌️9/10〜12まで有休を頂き9日の仕事終わりに再び長野ヘ。…特に用事なくただワインディングしたいだけでドライブしました9...
- thumb_up 144
- comment 6
今週末、9/14〜15はジェームズ安城店(国道1号線沿い)でデリカフェア!お世話になっているカスタムメーカーさんが多数来られることもあり、私も遊びに行きま...
- thumb_up 66
- comment 0
こんばんは。久しぶりの投稿になりますが本日デリカミニの試乗をしてきました!エンジン、トランスミッション、プラットフォームは今所有しているekクロスと同じ物...
- thumb_up 46
- comment 0
デリカミニオーナーさんが入れ替わりサイトに来てくれるのですがお互いに「誰にも会わない」と嘆いてました。イベントも多くすれ違いでなかなかお会いできないと思い...
- thumb_up 78
- comment 0
ダイハツキャンバスに変わって、デリカミニを納車しました🙂コペン・デリカミニ・キャストの3台で柴兄妹も交えて乗っていきますので、よろしくお願いします😚カスタ...
- thumb_up 220
- comment 4
最近カーチューンサボり気味の諏訪脇です。新しい相棒、デリカミニです😆サイドバナー作成してもらいました😊近くで見るのはちょっとですが満足(¯﹀¯)です。小山...
- thumb_up 109
- comment 2
発売を首を長くして待っていたLANDLICさんのスマホホルダーラック、最速?取り付けましたよ。吸盤アーム式のイライラが解消。私のホルダーだとすごい位置が高...
- thumb_up 69
- comment 0
いよいよスターキャンプ目前。今年もクラフトアオイで出展します。オーナーみなさん、参加される方は是非現地でお会いしましょう!どのくらいデリカミニオーナーの方...
- thumb_up 75
- comment 0
台風🌀が来るので念のため1台だけでもガソリン⛽️満タンあと、不満だったリアスライドドアの予約ドアロック無しコレができるキットを取り付けました🤓非常に便利
- thumb_up 101
- comment 3
久々に乗るつもりが、バッテリーが上がる笑。発売日当日に買って、一年。まだ500キロも乗ってない、いじってる時間が多いきもする笑
- thumb_up 57
- comment 0
斎藤商会のエンジンオイル用プレミアム斎藤モリブデンを注入しました。エンジンオイル総量の5%添加なので150mlを1本です。どうも最近エアコン全開で4人フル...
- thumb_up 91
- comment 0
しごおわ。しんどい。福祉系怒涛の5連勤中…夕食が食べれないほどに疲労…デリカミニも‼️ラリーへ❗アジアクロスカントリーラリー2024来週11日から始まりま...
- thumb_up 69
- comment 5
今年のAXCR2024サポートカーにはデリカミニも登場!みなさん応援してくださいね!デリカD:5、デリカミニ、アウトランダー
- thumb_up 100
- comment 2
週末の忘備録オフ会盛り上がっています🥹オイル交換からの霞ヶ浦水上バイク盛り上がっています見えない位置ですが笑いつものショップさんでオイル交換!お盆休みある...
- thumb_up 61
- comment 0
新車納車から次の日に走行中にナビを触れるように加工でーす笑パネルはすぐ外れますーこんな感じでー1番上がパーキングセンサーですこれで完成です。金をかけてカプ...
- thumb_up 49
- comment 0