人気な車種のカスタム事例
あきら@大将のマイガレージ
平成13年に新車でS15買ってからS15だけを乗り続けてます。 今の15は2台目、今は街乗りメインでまったりと乗る感じ。 だったが、盗難により愛車を失う。 令和2年7月新たにS660α納車。 嫁の御機嫌を伺いつつコツコツやってます。 そして令和4年6月、様々な軽スポーツと販売価格が変わらないと言う理由だけでzc33s購入。 後輪駆動一筋でしたが人生初めてのFFスポーツ、まだ乗り方とか慣れてません😅
あきら@大将さんのマイカー
あきら@大将さんの投稿事例
S15ターボのヘッドカバー。最近オイル漏れ対策でヘッドカバー中古で買って色を塗って変えたので、一個あまってる。趣味に走った派手な色に塗るか、売るか色々悩みます。
- thumb_up 69
- comment 2
かなり古いジムカーナ向けシート。サイドが引きやすい様に左肩の部分は張り出していない。着座位置がガッツリ下がる。ボロ隠し。ボロ隠し2。
- thumb_up 65
- comment 0
これまた定番パーツ。強度を考慮してアルミよりスチール。砂が入らない様にラバーブッシュは必須。この点を重視せたらコレになりました。ハンドリングのダイレクト感...
- thumb_up 55
- comment 0
通販かオークションか忘れたけど、某コアサポートガードのバッタモン。塗装の処理とか雑だけど、フロント周りはパワーブレースシステムⅡとピロテンションロッドとの...
- thumb_up 54
- comment 0
言わずと知れた定番流用。純正より3㌢ぐらい短くなります。シフトフィールも個人的にには良くなったと思います。ヤフオクとかで買おうとすると何故か定価以上の値が...
- thumb_up 74
- comment 2
ボディ中央部の補強パーツ。CUSCOのピラーサイド補強バーの左右を連結する意味合いでも装着しました。トラクションアップと車体を左右に振った際のリアタイヤの...
- thumb_up 59
- comment 0
弱点である広いドア開口部の補強パーツ。ブレーキング時やコーナリング時に車体が安定するんで運転の怖さが幾分か和らぐ。乗り降りも楽々ちょっと弄ってる風を演出で...
- thumb_up 71
- comment 0
ジェラルミン製のメンバーカラー。コレつけたからって決して速くはならないけど、アクセル踏んでダイレクトに車が前に出るんで乗ってて気持ちが良くなる。
- thumb_up 52
- comment 0
フロントとのバランスを取る為に投入。302mm。市販されてる中ではデカい方。スカイライン系の2ポットキャリパー入れたいところだけど、今色々厳しいので。前後...
- thumb_up 60
- comment 4
独身時代に調子こいてぶっ込んだ若さ溢れキャリパー&ローターキット。オプションのメッキ仕様だけど経年劣化で剥がれまくり。けど、よく止まります。絶賛絶版中。
- thumb_up 58
- comment 0
BlitzのフロントパイプGPSportsの触媒メーカー不明のS14NA用マフラーほぼノーマルだったこの車、唯一不可解な所がこのマフラー。前のオーナーは何...
- thumb_up 57
- comment 0
4年前。外装は全く変わって無い。寧ろ、リップが無くなってgradedownしてる。若干車高が下がって、前後ブレーキキャリパーとローターは変わってるか。よく...
- thumb_up 94
- comment 0
ショップのステッカー貼って、ショップの載ってる雑誌買った。それにしても千葉の主張が強過ぎる我が愛車f^_^;苺同盟のステッカーもボロボロf^_^;一層の事...
- thumb_up 75
- comment 2