人気な車種のカスタム事例
オルティアのマイガレージ
以前大きい車乗ってましたが、子供も大きくなり不要と判断して乗り換えました。 最近の軽って性能も良くなり走りも良いですね。 非常に快適で気に入ってます。
オルティアさんのマイカー
オルティアさんの投稿事例
今日は朝から天気も良く何時もより暖かいのでフットランプの取り付け作業をする事に!フットランプの前に扉にLED入れたいので、其方を先にw先ずは運転席側のスイ...
- thumb_up 41
- comment 0
フットランプを付けるため少しずつ集めて全て揃いました。取り付けは後日になりますが、外が寒いのでなかなか気が向きません(笑仕様としては、扉開閉でじわ〜っと点...
- thumb_up 53
- comment 7
夜勤明けで車から降りるとド派手に鳥の糞が・・・流石に放って置けないので渋々手洗い洗車することにした。綺麗になったので今年のベストショットに。今年もハズレで...
- thumb_up 58
- comment 5
ドアミラーのウインカー周りにメッキパーツを入れてみた。拡大すると分かるが、両面テープがR部分ではみ出してる...自分的はNGなので後日やり直します。
- thumb_up 60
- comment 6
夜写真を撮ってみました。LED1列だった。。。ちょっと寂しい気もするが。気が向けば外した純正をLED加工してみても良いかもね。
- thumb_up 71
- comment 5
前日にリフレクターの防水処理を実施し、配線も予め作成し途中に整流ダイオードを入れました。純正張りの配線をしたいのでリアバンパー取り外して作業です。専用リフ...
- thumb_up 62
- comment 8
投稿した後に写真を拡大して見てたら、ナンバープレート左上のパーツが一段ズレてたので付け直ししまいた。上から見下げてたので間違ったみたい笑直ぐに気がついて良...
- thumb_up 62
- comment 2
MK53定番?のメッキパーツが先週届いていたので洗車の後に取り付けてみました。手入れし難くそうなので予めWAXを塗り塗りしての取り付けです。WAX塗ってた...
- thumb_up 55
- comment 8
シフトランプをLED化しましたが、なかなかの苦戦を強いられました。取り付け自体は簡単なのですが、組み込んで点灯させるとN.D.Mの位置がズレて点灯・・・基...
- thumb_up 70
- comment 16
前々から気になってたFW1ですが、近所のドンキホーテで販売人捕まえて自ら餌食になってみた。車だけでなく家でも使えると思って、清水の舞台から5度程飛び降りて...
- thumb_up 41
- comment 2
気が向いたので、少し前に購入していた流れるウインカーを取り付けしてみたよん。配線は超簡単で小学生レベルなのですが、車検の事を考えて、スイッチを間に入れて切...
- thumb_up 56
- comment 10
今日も仕事休みなので、昨日の続きで地デジアンテナにアルミテープで覆ってみることに。アルミテープにアース線を取り付けし、4本のアンテナ線全て行いました。受信...
- thumb_up 54
- comment 2
今日は仕事休みで気が向いたので、例の地デジ映らない対応をやってみた。そもそもドラレコ本体から毒電波出ている可能性も否定出来ないので、分解してみたw案の定、...
- thumb_up 61
- comment 0
先日取り付けたドライブレコーダーです。機能面では申し分なく良いのですが、地デジが入らず直ぐにワンセグに切り替わってしまい映らない問題が発覚。TV自体見る機...
- thumb_up 59
- comment 8
ドライブレコーダーの取り付けです。フロントガラスに色々付いてるのでミラー型をつけることに。条件は前後撮影出来るのと、駐車監視あれば良いかな?と思って探して...
- thumb_up 42
- comment 2
新車購入前に悩んでいたオーディオHUですが、外品HUを入れると折角の全方位モニターが使えなくなると言う問題。当時、データシステムが、外品でも使用出来るコン...
- thumb_up 49
- comment 4
納車して2日後に西日本豪雨を体験して、天井からの雨音が酷くデットニングする事に。天井外してみると鉄板剥き出しで何も防音処理されてないので笑ってしまったw定...
- thumb_up 52
- comment 12