人気な車種のカスタム事例
キュンキュンのマイガレージ
キュンキュンさんのマイカー
キュンキュンさんの投稿事例
旅に出かけて二日目です😊油温も90度でバッチリですいい感じでBは給油時にゼロにしてて燃費13.5ですが途中13.6まで行きましたレヴォーグ2.0でハイオク...
- thumb_up 90
- comment 0
自作オイルクーラーですバージョン2.1自己責任で作っています。電動ファンで外気を取り込みオイルフィルターを強制的に外気の風を当てて油温を下げていますエンジ...
- thumb_up 80
- comment 0
レーザー探知機を付けたこのレンズがレーザー探知するらしい平行に置くことをお勧めされたこれでレーザー反応をするのか楽しみです😊
- thumb_up 45
- comment 0
アッパーマウントカバーをステンレス製(ダイソー)12センチカップにエプトシーラーを巻いて押し込む転写シール気に入った😊余った転写シールシフトノブにも転写シール😄
- thumb_up 52
- comment 0
こちらエキゾーストマフラーつける前フルデットニング時の車内音33.4ってエンジン止めても32デシベルだから無音だった同じ条件でエキゾーストマフラーに変えた...
- thumb_up 66
- comment 0
Dでマフラー取り外しデットニングを手伝ってもらった柿本の静音マフラーフックをスライスして1.5枚で支えて車体への微振動を軽減防音と断熱のアルミシートを貼り...
- thumb_up 52
- comment 0
STI専用パーキングいい感じですこんな感じSTIの文字が2m超えていますアスファルト専用スプレーその後アスファルト専用塗料を手塗りです
- thumb_up 81
- comment 2
すこし前にエンジンルームの排熱対策をしたこの部品を左右外してくり抜きカットしてアルミメッシュを貼る形状合わせてシリコンで固定出来上がりエンジン止めて外に出...
- thumb_up 80
- comment 0
ハンズマンでアルミ材料買う自作加工して取り付け転写シールで貼りアクセントエンジンカバーにLED取り付けるこんな感じで光るSTIの文字が光る
- thumb_up 68
- comment 2
インタークーラーエアガイドの自作ハンズマンで700円程度で材料を揃えたカットして組み立てて取り付けSTIの文字が見えるように角度も考え結果的に気流もインタ...
- thumb_up 44
- comment 0
フォトショップで画像加工この写真が元の写真アイライン加工黒を合成ヘッドライト赤いライン加工合成アイラインボディ同色に合成加工ナンバープレートに赤いラインを...
- thumb_up 53
- comment 0