人気な車種のカスタム事例
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブweisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。お気軽にご参加ください。(雨天延期) みんカラ、インスタ、ツイッターもやってます。よろしくお願いします。
わかな@weisseさんのマイカー
わかな@weisseさんの投稿事例
じゅんくんがツーリングに着てきたこのTシャツを見たふゆきさん「ネオバ08R」へんたいかえ!?NSXのツーリングにFDのTシャツ着てくるの!?って思ったあな...
- thumb_up 261
- comment 0
台風が3つもきてツーリングの予定が危ぶまれましたが雨が降るならインプレッサで行くから洗車しとくかーと洗ったら途端に予報が変わりました。完成記念ツーリングは...
- thumb_up 213
- comment 2
エアコンの温度について説明不足でございました。サービスマニュアルにはこうありまして乾球温度計というものをぶちこんで測って調べるのですが我が家にはこれがない...
- thumb_up 227
- comment 6
8/7朝8:40に岡崎中央総合公園駐車場を出発します。駐車場はたくさんあるので画像を参考に集合してください。食事は茶臼山高原にて開催されているイベントにて...
- thumb_up 187
- comment 6
私がインプでムッチりとお出かけしている間におじさんはせっせとバンパーをはずしてえええええええええぬえすえっくすの中がすすすすすすずしい。ナニコレすごい(エ...
- thumb_up 274
- comment 9
8/7(土)にツーリングを開催します。まだ詳細は決まっていませんがわりと早い時間に集合して愛知県内の田舎をただただ走ってお昼ご飯なしのツーリングをします。...
- thumb_up 302
- comment 0
コンプレッサーが回らない理由を探し始めて一日半。サービスマニュアルにあることはぜーんぶぜーんぶやって誰に聞いてもわからなくて暗礁に乗り上げたともうこれは涼...
- thumb_up 257
- comment 30
完成のお祝い。。。。のはずだったのにレシーバータンクの交換のためにバンパーを外したらふゆき「ちょっと待って磨きたい!!」エアコンの配管をちゅぃーん私はこれ...
- thumb_up 216
- comment 3
エアコンR12→134Aへ換装前オーナーNマユさんからすべて12のままと聞いていましたがコンプレッサーは134に変わっておりました。しかし、見た目がシルバ...
- thumb_up 252
- comment 4
明日からのお休みでついにエアコンが直ってしまうかもしれない!!これで、本当に完成だぁああああ!!私は嫌なことがあったときギターを弾くふゆきさんの足元に座っ...
- thumb_up 265
- comment 8
ヒールプレート取り付けました。クリップと両面テープでつけました。とりあえず今はびくともしませんが前回ご指摘いただいたビビり音については試乗していないのでわ...
- thumb_up 224
- comment 4
はいみなさん。ついに、おしっこちびる時が来ました。2002年式の02Rの現在のお値段をご存知の方はきっとちびってくれるんではないかと。。。(ニヤリ)※罰ゲ...
- thumb_up 295
- comment 16
あちぃ。。。告知が遅れましたが明日は月に一度の鞍ケ池ミーティングを開催します。ついに!!ついに!!!うちの車の復活祭ということで明日は朝からふゆきさんがが...
- thumb_up 304
- comment 2
私の兄が25年ほど前に買った1963年式シボレーインパラコンバーチブル5つ年上の兄とはめちゃくちゃ仲が良くていつもいつも兄の仲間に混ぜてもらって遊んでいた...
- thumb_up 317
- comment 11
念願のシートの張り替えができあがりました。昼頃に一脚だけできたとの連絡が入りそれは冬樹さんに伝えたのですが夕方二脚ともできたとの連絡をもらったので内緒で取...
- thumb_up 270
- comment 6
これまでいろんな人が言っていた「ウェザーストリップは後期しか出ないから替えるとドアの締まりが悪くなる」ってやつ結論からいいます。直ります。ウェザーストリッ...
- thumb_up 251
- comment 11
はやーっ!!クアンタムのオーバーホールがもうきた。8年前は半年くらいかかった気がするのに今回は2週間弱でもう戻ってきた。そして、金額も前回の半額。どどどど...
- thumb_up 270
- comment 8
インプレッサの車検ついでにミッションのブッシュ類を交換してもらった。今までダルダルのグラグラだったのがしゃんとした!!「うおおおおおお!」って叫ぶくらいに...
- thumb_up 261
- comment 1
NSXはアルミだからNSX専用のネジを使わなければいけない。これはオーナーの常識です。なぜ専用じゃないといけないのかそれはアルミと他の金属が長い間触れてい...
- thumb_up 277
- comment 13
インプレッサが3回目の車検。実家がモータースなので私の代車はいつも父親のレクサス先日インプのキーレスをやっと治して毎回運転席に回って鍵を差し込むというスー...
- thumb_up 275
- comment 2
バネを替えようと思ったのにクアンタムのオイル漏れを発見。。。前のオーバーホールから8年全然距離乗らないから余計に寿命が縮まった模様。あーあーせっかく買った...
- thumb_up 255
- comment 6
【GDBにレガシーのキーレス流用】インプのキーレスが壊れました。スペックCの時代にも壊れてバカ高い新品をじゅんくんがお誕生日プレゼントに買ってくれました。...
- thumb_up 239
- comment 6
いやもぅ、何回塗ってんですかっていうねwwNSXの全塗装終了時に時間が経つと変化があって絶対手直しが必要になるからしばらくたってもう一度預からせて欲しいと...
- thumb_up 283
- comment 2
追加作業で今井板金さんへ森の中で暖機中今井板金さんへのお願いはこれで終わり。。。のはずあとは、シートの張り替えを待ってシートレールとシートベルトをかえれば...
- thumb_up 296
- comment 18
板金屋さんてすごいなぁ。今気づいたんだけどトランクのチリ合わせのために4枚も入れてある!!自作したぽい。。。涙ぐましい努力だ全然気づかんかった。きっとこー...
- thumb_up 264
- comment 16