人気な車種のカスタム事例
コンニャク号のマイガレージ
山に海に川に季節に合わせて関西地方をウロウロしています。カスタムと言える程のコトでは無い範囲ですがチョコチョコと小物を集めています。
コンニャク号さんのマイカー
コンニャク号さんの投稿事例
今回のカーグラフィックTV、デリカとシトロエンスペースツアーラー(旧ピカソ)だ。※関西地域限定この2台とオデッセイで悩んでデリカにしたなぁ。
- thumb_up 79
- comment 0
フルフラットとは言い難いシートアレンジのデリカで、車中泊の快適性を向上させようと少し前にベットキットをイレクターパイプで自作。(煇オートのベットキットは高...
- thumb_up 87
- comment 0
納車から4.5年3.3万kmで初タイヤ交換。悪路走行も想定したクルマ故に、タイヤの選択肢が多くて悩みましたが、スタッドレスタイヤは持っているし、悪路と言っ...
- thumb_up 67
- comment 0
ノーマルでは細く少し見た目が寂しいのでテコ入れ。マフラーごと交換する資力も無いこともあり、見た目だけならマフラーカッターで改善出来るので妥協。大口径や青焼...
- thumb_up 59
- comment 0
少し前ですが、納車間もない頃に九州一周旅行した時の湯布院での一枚。当時は地震前で熊本城も健在でした。大観峰に続く雄大な景色の中の道々を走っているだけで遠く...
- thumb_up 69
- comment 0
デリカはマイナーチェンジを繰り返す毎にコストカットで改悪される部分も多く、これもそのうちの一つ。初期型には付いていたETCカードの蓋がマイナーチェンジで消...
- thumb_up 52
- comment 0
ゴムむき出しのペダルが少し気になっていたのですが、既製品はいずれもペダルにドリルで穴あけ要と抵抗があったり、爪の折り込みで固定するタイプも取り付け強度に少...
- thumb_up 47
- comment 0
アウトドアで使い倒すならデリカだろうと対抗馬だったオデッセイを制した要因の一つとなったのがこのオプションの存在。使って見ると主に車載冷蔵庫の保冷電源として...
- thumb_up 50
- comment 0
何となくリアビューが寂しく感じたので取り付け。うん、ツール感が10%マシマシ。本来はスペアタイヤ隠しがこのパーツの意味合いだとか。ただし、デパーチャーアン...
- thumb_up 46
- comment 0
デリカを購入する時に引っかかったのが、車高の高さ。健常な私や家族は問題無いのですが、年老いた両親と、足の悪い親族を乗せることがあるのでこれを装着。リーズナ...
- thumb_up 47
- comment 0
三菱純正スモークグリル。スターワゴンに憧れているわけでは無いのですが、メッキグリルが浮いている感じがしたので装着。あまりつけてる方はお見かけしませんがいい...
- thumb_up 44
- comment 4