人気な車種のカスタム事例
かいえんのマイガレージ
2017.6.20 BCNR33オーナーになりました。整備士なので基本は自分で作業します。これからレストアを兼ねて各部整備予定
かいえんさんのマイカー
かいえんさんの投稿事例
ご無沙汰しております。何とか生きてました。購入当初から前後バンパーの塗装のクリア剥がれや飛び石傷が有ったので塗装手直し。ついでにグリルネットも塗装。インタ...
- thumb_up 68
- comment 0
久し振りに時間が出来たので内装のパネルをマツダ純正色のソウルレッドプレミアムメタリックに塗装して取り付け。板金屋さんに塗装してもらって一月には手元に有りま...
- thumb_up 102
- comment 0
前回の続き。オルタネーター、ウォーターインレット&アウトレット、ウォーターポンプ交換、タイミングベルト&アイドラー、テンショナー交換。カムシール&クランク...
- thumb_up 54
- comment 0
さらに前回の続き。RB26の弱点であるインテークマニホールド&6連スロットルチャンバーの紙ガスケットを東名パワード製のメタルガスケットに交換。併せて吸気ポ...
- thumb_up 46
- comment 0
前回の続きとなります。BNR32のパワーステアリングホース&チューブ全数交換。長らく製造廃止となっていた高圧ホースの一部がヘリテージパーツとして復刻生産さ...
- thumb_up 56
- comment 0
私の所有車では有りませんがBNR32のエンジンルーム中のリフレッシュ整備を依頼されて先週から入庫してお預かりしています。オーナー様の転勤や病気治療の為の入...
- thumb_up 62
- comment 6
前回の耐熱レッド塗装のヘッドカバーから、知り合いの板金屋さんに塗って貰ったマツダ純正のソウルレッドプレミアムメタリック色に仕様変更。新車レベルに何度も磨い...
- thumb_up 80
- comment 7
エンジンヘッドカバーを耐熱レッドに塗り替え。オーナメントラベルもR34の物に交換。エンジンルームが華やかになりました黒ヘッドも渋くて好きでしたがカバーパッ...
- thumb_up 40
- comment 5
予防整備。4万㎞なのでまだタイミングベルト交換時期ではないけど22年前の車なので早目の処置。タイミングベルト、アイドラー、ウォーターポンプ、オルタネーター...
- thumb_up 27
- comment 12
22年前の車なので予防整備を兼ねて自分で作業。前後ブレンボキャリパーO/H。インナーシールキット交換前後ディスクパッドは純正で約7万円…。軽自動車のパッド...
- thumb_up 25
- comment 0
盗難警報のLEDインジケーターを埋め込み加工。コーションラベルはR35純正のセフトワーニングのステッカーコラムシェルカバーをカーボン調のイージーグラフィッ...
- thumb_up 12
- comment 0
ボンネットフードの塗装が剥げてきたのでカーボンシートを自分で貼り付けシート少し余ったのでフェンダーアーチにも貼り付けラジオアンテナ折れていたのでついでにス...
- thumb_up 19
- comment 0
ステアリングを含め室内のリフレッシュをしました購入直後のインテリア。ナビは15年前の1DINインダッシュでモニター展開時はエアコンが操作しにくいので早急に...
- thumb_up 21
- comment 0
車両現状販売の為自分で修理。定番の左フロントのデフサイドオイルシール漏れの為交換左フロントドライブシャフトインナーブーツ切れの為こちらも交換第二世代Rの持...
- thumb_up 11
- comment 0
ヘッドライト交換と併せてフロントバンパーを外してホース&パイプ類、ブッシュ類の点検異常無し。…と思いきやインタークーラーマウントブッシュが切れていたので4...
- thumb_up 12
- comment 0
前期の角目四灯ライトを後期のキセノンヘッドライトユニットに移植。併せてキセノンバルブをフィリップスのD2R・6400Kに、スモールバルブをLEDに交換。小...
- thumb_up 22
- comment 2