愛車はフィットたんです、ハイブリッドでもRSでもないです笑
フィット GE6
今年度中には手放さそうかと思います。廃車にしようとは思ってますが、バンパー等使えるものは売ってお金にしたいとは思ってます。道内の方で需要ある方いますでしょ...
フィット GK5
年越しは雪道を走っておりました、2022年はいい年になりますように(´-`)
おはようございます☀️横や後ろから見るとどうしても車校の高さが気になってしまう今日この頃。有識者の方教えていただきたいのですが、GE系のダウンサスとかはG...
すっかり秋模様もう雪虫が飛んでるので月末には雪が降りそう…
地元は空気がきれい👏
やってしまいました赤バッジ。いくら外装弄っても運転してる時には見えないのが残念なところ…その点内装系は少しの変化でも常に見える分満足度が高い気がします…笑...
GK5、GE7、GE6😊丸いフイットも素敵👍
リアスポイラー無事完成!付けたはいものの車汚いな…笑
塗装も何とか終了!裏側はクリアー垂れまくったのは内緒🤫
GW初日はこれです!笑これは部屋でやることではないなぁ、とやった後に改めて思い笑ここまでは順調!残りは明日〜
先日GEの方が車検から戻ってまいりまして、こんな感じです笑リアもまるっと…桜が咲く頃までには戻したい!
フィットたん車検中につき過去写真です🙂今回の車検で引っかかり要素がありありで…(自分が悪いんですが😓)フロントバンパー、ヘッドライト、テールランプ、リアウ...
道の雪が溶けだしたせいでだいぶ汚く限界だったので洗車しました😔こう見ると車高が高く感じるので車高調入れたいなーって思うんですけど、何気に純正の足もしっかり...
車検と言うことでディーラーに確認したところ、まさかのリアウイングダメですとのことで取り外し…この後テールランプも一応純正にお取替えしました😔
仕事から帰ってきたらこれでした…笑シルエットがNBOXとか軽バンのような感じに笑もはや壁ですね🤔
年末〜年明けにかけて800キロくらい移動しました笑フィット3初めての冬道遠乗りでしたが、電子制御って凄いですね、全く不安を感じませんでした…峠頂上にて。後...
先週くらいですがタイヤ交換&車高上げしました。固着してて半ば諦めかけましたが、なんとか動かすことに成功しました笑5cm上げです。北海道はすぐ錆びてしまうの...
無限バンパー交換!これは交換後になります|˙꒳˙)before〜朝はまだ雪積もってたなぁ…GKのバンパーは初めて外しましたが、割とサクサクいきました(ˇ...
雪降るって言うんで、タイヤ交換しました(ˇωˇ)(先週の話ですが…)んー、白ホイールの方がいいかな?
放置していた、リアアンダースポイラーつけました(ˇωˇ)なんかもっと簡単に切る方法は無いのか…遠目で見れば上出来よ、遠目で見れば…
紅葉が綺麗だったので近くまで行ってみました。何気に2台並べて撮ったのはこれが初めてかもしれない…秋晴れですかね(ˇωˇ)こう見ると似ている…?後ろの高さが...
先日、GKフィットを納車しました!あんましいじることは無いかもしれないですが、大事に乗っていきたいですね(˘ω˘)ちなみにGEも現役です!
流行り?に便乗ということで…割と最初の頃の顔ですね、まるっとして可愛らしい紆余曲折を経て、現在に至ります(ˇωˇ)
念願の海をバックに1枚!いい天気でドライブ日和でした😊今回燃費はこんな感じ、最近下がり気味…?オイル交換の時に一緒にどうですか、ということでやってもらいま...
今日は友人のフィット3とご飯いって写真撮ってきました!こう見るとうちもいかつくなったかなぁと思ってましたが、フィット3の顔は無限エアロついてることもあって...
今日は久しぶりに友人のノートと一緒に洗車しました!天気が良ければどこか写真とか取りに行きたいなと思いつつ、次回に期待です|˙꒳˙)
少し前ですが、ずっとやりたかった桜との写真が撮れました(ˇωˇ)こういうの見るといいカメラ欲しくなりますね🙂
ダメもとで買ってしまった…これはさすがにつかないだろうと思いつつ…どなたかここのカプラーの配線とかわかる方いますかね…追記、全部試してみる戦法でなんとか見...
タイヤ交換しました🙂今までずっと気になってたリアのインナーフェンダーを後期RS仕様に!その他、舐めたナットと格闘したりコーキングし直し、シャシー吹きつつし...
この間アップガレージにふらっと行ってみたのですが、帰ろうと思ったら隣にかっこいい車がいたのでつい…やっぱり本物はいいなぁ😓そして、次の休みに向けて着々と揃...
今日仕事のついでに1部頂いてきました!エアロがつくと意外と悪くないかも…と思ってしまいました笑2代目のフィットも何もしないとまん丸ですし、これは化けるかも...
なんとかここまで持っていくことが出来ました🙂とりあえず取り付け。ここまで実は配線引くのにすんごい時間かかっております…朝から始めてなんだかんだで夕方まで粘...