ハイゼットカーゴ
パートタイム駆動の走破性凄い!
もう路面は雪がなく走りやすいです
ランドクルーザー70
早め早めの融雪剤落とし
ロードスター NA8C
年内にオイル交換をしてスッキリ
やっとスタッドレスへ
晴れすぎずにドライブ日和
スタッドレスのサイドビュー
夏冬タイヤが小さくなりました車が軽く感じる
冬の前に地味な作業
冬の装いホイールよりタイヤが高額でした
背面タイヤ無しも新鮮外したついでにワックスしておこう
最近はナローボディブームで、ワイドはすっかり少数派
明るいけど色が自然狙い通りで満足
フロントウインカー中の板金が錆びてきていたので錆止めしてめっきスプレーを。ツヤツヤになってすっきり。
スロットコントローラーとエンジンスターター取り付け。一応テスター準備しておいて良かった
冬前にライセンスプレートの辺りのばらしねじが錆びて外せないから錆転換剤を塗るだけ
24V車はトラック用品屋さんのが使えて助かる勿論、電球色!
色付いていたのに、紅葉が近くしか見えませんでした
たまにオートバイも
スタッドレス用に、レンコンホイールを注文します今はこれ
観光地カラーのお店と
これで揃ったかな
汗だくの代償にピカピカのボディを手にいれました
冬が楽しみでたまに眺めてしまう(昨シーズンは3駆だったみたいです)
キャリア乗せた後に前に車屋さんで撮ってくれた写真レールを低く加工して良かった
今回は一般道のみで最高燃費の12.5km/l(タイヤサイズ補正含む)車重は2トンでブロックタイヤのくせにこれで燃料は軽油だから凄いと思う
久しぶりに見た標準ルーフ
届きました&交換していただきました
美容院の待ち時間のいい景色
汎用ラックを切ったり塗ったりで、可能な限りローマウント
ルーフラックはじめました