人気な車種のカスタム事例
⚜️各地の #峠備忘録 をあれこれつぶやく五十路行脚中のオジイ (峠や地名由来は諸説あり!)⚜️ Twitter:峠のスイフト と連動投稿。 ⚜️ZC31S(モンスター製コンプリートエンジン換装:50ps⤴︎)⚜️スイフトの愛称:エヌペケ ⚜ よろしければフォローお願い致します。🙇🏻♂️ 2022年6月
峠のスイフト (ひろきち)さんのマイカー
峠のスイフト (ひろきち)さんの投稿事例
エヌペケの#峠備忘録☑️#大峠(峡南)は#山梨県の峠場所:#南部町万沢林道:名称不明標高:約310m撮影:2022年旧万沢村の山奥集落?"大城"と福士の"...
- thumb_up 106
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#犬巻峠(峡南)は#山梨県の峠場所:#南部町万沢県道811号:日向宿線標高:約320m撮影:2022年富士川沿いの"甲州往還"から...
- thumb_up 105
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録®️×2#富士見峠(駿河)は#静岡県の峠場所:#静岡市清水区宍原国道52号線:身延道(河内路)標高:約250m撮影:2022年三大急流...
- thumb_up 111
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録®️#万座峠(北毛)は#群馬県の峠場所:#嬬恋村干俣県道466号:牧干俣線(万座道路)標高:約1,830m撮影:2022年万座山と黒湯...
- thumb_up 112
- comment 2
エヌペケの#珍地名備忘録#次郎右ェ門興野は#新潟県の地名場所:#新潟市南区県道141号:白根黒崎線標高:約9.7m撮影:2022年文字通りこの名の人物が関...
- thumb_up 87
- comment 0
エヌペケの#珍地名備忘録#蜘手興野は#新潟県の地名場所:#新潟市南区県道141号:白根黒崎線標高:約10m撮影:2022年読みは"クモデコウヤ"だ。むか...
- thumb_up 81
- comment 0
エヌペケの#珍地名備忘録#鋳物師興野は#新潟県の地名場所:#新潟市南区県道141号:白根黒崎線標高:約9m撮影:2022年信濃川左岸にある地籍名。読みは"...
- thumb_up 96
- comment 0
エヌペケの#珍地名備忘録#廿六木は#新潟県の地名場所:#燕市杣木市道:名称不明標高:約7m撮影:2022年この地名は日本各地にあり"十たす十で二十(廿)を...
- thumb_up 99
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#御坂みち(峡東)は#山梨県の峠場所:#富士河口湖町河口県道708号:富士河口湖笛吹線標高:約1,300m撮影:2022年日本武尊...
- thumb_up 95
- comment 2
エヌペケの#珍地名備忘録#牟礼は#長野県の地名場所:#飯綱町牟礼県道366号:野村上牟礼停車場線標高:約487m撮影:2022年読みは"むれ"で日本各地に...
- thumb_up 100
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#桜峠(能登)は#石川県の峠場所:#能登町当目林道:唐杉線標高:約257m撮影:2022年#道の駅桜峠南西方向の林道にある本来の峠...
- thumb_up 105
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#立ヶ谷内峠(能登)は#石川県の峠場所:#能登町宇出津山分県道6号:宇出津町野線標高:約180m撮影:2022年能登半島の北東にあ...
- thumb_up 97
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#宇加塚峠(能登)は#石川県の峠場所:#能登町藤波県道275号:与呂見藤波線標高:約166m撮影:2022年#奥能登丘陵の"白坂山...
- thumb_up 109
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#梨ノ木峠(能登)は#石川県の峠場所:#穴水町子又県道7号:穴水門前線標高:約166m撮影:2022年奥能登の玄関口穴水町と旧門前...
- thumb_up 102
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#娑婆捨峠(能登)は#石川県の峠場所:#輪島市門前町吉浦猿山自然歩道標高:約220m撮影:2022年猿山岬の断崖上にある"この世(...
- thumb_up 104
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#羯鼓林峠(能登)は#石川県の峠場所:#輪島市門前町国道249号線(側道)標高:約18m撮影:2022年中世の昔、二人の偉いお坊さ...
- thumb_up 93
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#盤谷峠(能登)は#石川県の峠場所:#七尾市中島町大平県道23号:富来中島線標高:約190m撮影:2022年読みは"ばんたん"で#...
- thumb_up 95
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#瓶割峠(能登)は#石川県の峠場所:#七尾市中島町山戸田林道:虫ヶ峰線標高:約201m撮影:2022年南北朝時代"峨山韶碩禅師"が...
- thumb_up 107
- comment 0
エヌペケの#峠備忘録☑️#奥山峠(能登)は#石川県の峠場所:#志賀町安津見県道116号:末吉七尾線標高:約178m撮影:2022年信仰の"赤蔵山"南方にあ...
- thumb_up 122
- comment 0