人気な車種のカスタム事例
なおのマイガレージ
縁あって後期の純正色であるアイスランディックブルーのオーナーになりました。
なおさんのマイカー
なおさんの投稿事例
写真だと分かりにくいのですが、樹脂バンパーがだいぶ白ボケしてきました。ここはやっぱりワコーズのスーパーハードを塗るしかない、あれが一番手っ取り早いんですかね…🤔
- thumb_up 51
- comment 0
調布のKさんのところで昨年11月に無事車検を終えました。大きなダメージは無く一安心。寒さと個体差もあると思うのですが、最近またエアサスコンプレッサーの作動...
- thumb_up 61
- comment 0
車検のためいつもの調布のお店へ。相変わらずの混雑です。パッと見た感じ、オイルも水も漏れは無いようで「優秀×2」をいただき一安心。
- thumb_up 61
- comment 0
長野県でわさびと蕎麦、木崎湖でSUPを楽しみ、二日目は甲府方面へ移動して南アルプスで果物狩り。からの富士川クラフトパークでかき氷、食べ終えたら甲州いろは坂...
- thumb_up 51
- comment 0
レンジの車窓から長野県の木崎湖でSUPを楽しみ、安曇野でわさびと景色を楽しみ、これから甲府へ。去年の今ごろは東北を旅している時に燃料タンクからガソリン漏れ...
- thumb_up 50
- comment 0
都内を7時半に出発して中央道を走り、長野県の木崎湖へ向かっています。写真を撮った朝御飯を食べた石川PAは雨でしたが、いま山梨県の双葉SAは曇りで所々に青空...
- thumb_up 59
- comment 0
今年まもなく車検です。去年のお盆は東北を走っている最中にガソリンがじゃばじゃば漏れるというアクシデントに遭遇しましたが、色々な人のサポートで無事に都内へ帰...
- thumb_up 64
- comment 13
使い込んだステアリングホイール、特に右手側は私の手垢を全て吸い取ったかのように黒くなっていましたが…きれいにリペア終了。これで気持ちのいい夏休みを迎えられ...
- thumb_up 64
- comment 2
白い内装は気に入っているのですが、ご覧の通り右手の部分が…最近以前にも増してざらつきと、しっとり粘着感が酷くなった気がしています。皆さんのステアリングホイ...
- thumb_up 46
- comment 6
この間の日曜、湯河原の万葉公園で開かれた、ほたるの宴へ行く途中の出来事。もうずいぶん前から給油口が一発で開きません。むしろ一発で開くと、この後何か起こるの...
- thumb_up 56
- comment 0
以前から他と比べ音が大きかったコンプレッサー。少し前まではそこそこ我慢できていたけど最近ではヴーーーという音が作動開始から5~6秒経つとヴゥゥゥゥゥーー❗...
- thumb_up 50
- comment 0
週末は南房総(最南端)へ行ってきました。写真は無いですが道沿いはもう菜の花がいっぱい咲いていて、まだまだ寒いけど春が近づいているのを感じます。さてそろそろ...
- thumb_up 75
- comment 0
週末に群馬のみなかみ町でパックラフト(1人乗りのゴムボートで激流などくだるやつ)をやってその後は近かったので、とんでもなく長い階段で有名な駅、土合駅へ。そ...
- thumb_up 67
- comment 3
写真は前回の流用なんですが、ちょうど一年前に今回と同じ、運転席側だけLEDヘッドライトが切れてしまいました。じつはこの2年ほどの間に同じメーカーで3回も切...
- thumb_up 45
- comment 1
2泊3日、裏磐梯方面の旅。トラブル無く無事に帰宅できると思って、お土産を買うために立ちよった道の駅猪苗代でまさかの燃料漏れトラブル発生…でもいろんな方々の...
- thumb_up 48
- comment 0
レンジネタではないのですが、こちら、7月29日に給油(都内、世田谷区)。そしてこちらが同じ場所で今日給油。たった一週間で4円も値上がり…お盆に遠出を計画し...
- thumb_up 39
- comment 0
過去いろいろな警告灯を経験しましたが、今回初めてエアバッグの警告灯です…キーをON&OFFしたり、3日間熟成させても解消されませんでした。車検は来年だから...
- thumb_up 55
- comment 0
調布でエンジンオイルを交換してきました。メカニックが一人増えたー!!とKさん喜んでましたよ。ニューテックかワコーズか悩み、バッテリー交換も勧められたので予...
- thumb_up 48
- comment 10
Amazonのブラックフライデーで安くなっていたので、いろんな方々が取り上げているこちらを買ってみました。「パワーアップ」「燃費アップ」と書かれ、グッドデ...
- thumb_up 52
- comment 3
車検が無事に終わりましたブレーキは前々から言われていたので心の準備はできていたのですが、「朝みたら前だけ車高が下がってる」と言われて、も、もしや…💦と思っ...
- thumb_up 51
- comment 10
車検のため調布へ入れてきました。運転席側だけLEDライトがつかない、助手席に水漏れあと(クーラントではなさそう)、2速から3速の1800回転あたりで唸る感...
- thumb_up 48
- comment 2
電装品の不具合は足並みを揃えるのでしょうか…数週間前から純正オーディオの調子がいまいちと思ったら、今度はETC本体が突然電源入らず、気がつかないで夜に首都...
- thumb_up 53
- comment 2
純正オーディオがいよいよ怪しくなってきました。ツマミを右に回しても左に回しても何も変わらず…先日ナビも完全に死亡してしまい、次はオーディオです。2nd後期...
- thumb_up 62
- comment 2
この季節の洗車は地獄そのものですが、日中と比べてまだ気温が高くない朝に洗車。そして色がぼけてきた樹脂部分にコーティングを施したものの、もう古すぎるからでし...
- thumb_up 46
- comment 4
ずーーーっと分かっていたのですが、こんなもん?と気にしていなかったけど、改めて。助手席のドアはこのように面が合ってて、閉めた時の音がボフッというかバスッと...
- thumb_up 41
- comment 6
クーラント漏れの修理を終えて戻ってきました。修理のついでにエアサスコンプレッサーの音を相談したら調整してくれてて、帰宅時はほぼ無音!!!!オーナーになって...
- thumb_up 37
- comment 7
ウォッシャーが無くなったので補充。ふと思い出したことがあり、ずいぶん前に習志野のお店で出会った同じ2ndの方は無音に近いほど静かでした。比べて僕のは元気一...
- thumb_up 38
- comment 8