人気な車種のカスタム事例
H4年登録の前期の初期型改、一部後期仕様のGTOツインターボ。 初度登録からかなりの年数が経過していますが、皆様から色々ご教示頂き、GTOを維持していきます。 GTOの他に、普段使いのクラウンハイブリッド(GWS204)と、ランエボX(休眠中)を所有。 2019年11月に、都内大田区から兵庫県神戸市にUターンし、不動産管理&賃貸業に転身。現在62歳、GTOは体力が続くまで乗り続けるつもりです。 残り少ない人生を愉しむため、思い出の場所など、全国各地を旅行する予定です。
Irvine (アーバイン)さんのマイカー
Irvine (アーバイン)さんの投稿事例
〈200系クラウンハイブリッド〉明日2月9日(金)、東京からの友人に神戸ポートタワーを案内するので、下見してきた。明日は、久々に、GTOにて参上します。明...
- thumb_up 194
- comment 5
1月3日(水)に、名古屋港水族館駐車場にて開催された、第35回GIFUGTOCLUB新春オフ会に向かう途中に、名阪国道「道の駅針テラス」にて休憩。時刻は午...
- thumb_up 202
- comment 10
赤GTOにとって最後の里帰りかもしれません。此方は以前は、三菱自動車工業(株)の大江工場でしたが、2001年(平成13年)に閉鎖されました。【愛知県名古屋...
- thumb_up 220
- comment 20
名古屋港水族館見学or駐車場での談笑の後は、「あさくま蟹江店」へ移動、恒例のランチ食べ放題です。ですが、もう年齢的に食べ放題は無理で〜す😭オフ会最後のイベ...
- thumb_up 158
- comment 0
第35回GIFUGTOCLUB新春オフ会の集合場所に、朝4時に早着。7時開店の吉野家で朝食の後、事前に調べておいた、かつてGTOを生産していた工場に、一次...
- thumb_up 183
- comment 0
1月3日(水)に、名古屋港水族館駐車場にて開催された、第35回GIFUGTOCLUB新春オフ会に参加。主催者の「ちゅー」さん、参加者の皆様、寒風の中、お疲...
- thumb_up 142
- comment 2
第35回GTOCLUBGIFUオフ会のお知らせ新年1月3日(水)、名古屋港水族館ガーデンふ頭西駐車場集合。ランチの「あさくま蟹江店」からの途中参加でも構い...
- thumb_up 178
- comment 5
12月16日(土)西日本GTOオフ会忘年会翌日に、鷲羽山展望台に集合。参加者の皆様、お疲れ様でした。帰路のブルーライン、道の駅一本展望園にてお土産を購入。
- thumb_up 163
- comment 4
奈良県田原本町に在る「Y'sオート」さんにて、エンジンオイル交換。長年困っていた、左側ヘッドライトのロービームの不灯時発生が、一瞬で修理頂き、何よりも嬉し...
- thumb_up 175
- comment 4
三菱自動車のN1モータースポーツの仕掛け人の講演会を開催予定しています。ベストのビデオでの中で、中谷氏や大井氏から頻繁に出てくる、お方の招聘を予定していま...
- thumb_up 113
- comment 4
11月27日に、リヤは車検前のスタイルに戻りました。他にも、HIDロービームの光量不足で街灯が少ない道路は走り難いなど問題は山積しています。LEDのテール...
- thumb_up 195
- comment 10
6月26日(日)は、長期修理後の記念すべき、初MTです。GTOとエボXユーザーさん、ありがとうございました。駐車場で少し交流した若者が、MT免許取得して、...
- thumb_up 145
- comment 4
1年7ヶ月の車両整備が終わり、本日引き取ってきました。メンテナンスでご教示頂いたオーナー様には大変感謝しています。来月、鳥取県を起点に、日本海沿いに走行、...
- thumb_up 166
- comment 16
二次先整備工場で、メカニカル部品の交換が終了し、本日9日(木)に、元請け整備工場に車両が戻ってきました。明日、10日(金)から、電気系統整備が始まります。...
- thumb_up 133
- comment 13
閑話休題。GTO以外の車両。GWS204クラウンハイブリッドは、BLITZ車高調に交換、アライメントと共にセッティングやり直しました。高速走行時のフワフワ...
- thumb_up 127
- comment 6
一難去ってまた一難。インタークーラーのアルミ製パイピングに割れが有ると指摘を受けました🤣🤣🤣新品取付け時の、ボディー加工が不十分だったのが、原因のようです...
- thumb_up 116
- comment 10
GTO用に、KOYORAD社の、TYPE-R銅3層仕様放熱塗装Ver3を購入。放熱目的の「タンク部塗装」は、ワキダ社の「C72スーパースタークーリングペイ...
- thumb_up 102
- comment 0
今日から、2~3週の間、他の整備工場にて電気系統を除いた作業を進める事になりました。元々の整備工場に入庫して1年6ヶ月経過、仕切り直しとなりました。
- thumb_up 98
- comment 3
3月18日(金)、整備工場2階にて。もう、廃車寸前の光景でした。怒っても完了する訳ではないので、整備業者に、1ヶ月の期限を与えました。
- thumb_up 87
- comment 26