団塊ジュニアの低年式車。愛車はダイヤマークと鷲のマークとウイングマーク。乗り物は身体が動くうちに楽しまなくちゃ派
スポールスパイダー
12月の霞ヶ浦、冬晴れの日の夕暮れ
東京23区最後のフロンティア令和島何にもない何にもない全く何にもない
車では初の牛込海岸…
城南島海浜公園…
今日に限ってお休みのスーパーレーサー…
新しいバイクで再び牛込海岸の海中電柱
二夕間海岸…右側左側
戸田の七福の湯。ととのった!
今日は暖かいのでバイクの日復活のv85でやってきた…牛込海岸の海中電柱
高速走行中に突然死やっぱイタ車はダメだな。命に関わる故障は洒落にならん
修理復活記念の元祥炒飯780円油淋鶏580円少食の人は食べ残しのお持ち帰り可能
武蔵國一宮の氷川神社へなんと初参詣車はやはり一気筒死んでいてなお1週間の修理が必要な模様この日は七五三の模様
仕方がないから鷲のマークで木更津コメダこれはこれでしょっちゅう故障してるんだけどさすがに動けなくなることはない。ていうか安心して遠出するために選んだこいつ...
代車は500アバルト。クラッチ滑ってない?1日20kmの距離制限があるのでドライブにも行けないのが残念
そしてドナドナされていく…
一気筒か下手したら二気筒死亡、排気温異常上昇でマフラーから火を吹き始めたのでコンビニにビバーク。リアカウルは触れないくらい熱く、触媒は真っ赤に焼けている。...
大食い界隈で有名な元祥からの帰り道に…
20世紀の終わり、ノストラダムスの予言の年に購入して以来20余年、レッカー移動も数知れず。最早パーツも出ないしいつまで維持していられるか?