人気な車種のカスタム事例
雪兎のマイガレージ
初の6連星☆ コレで我が家の乗り物に直列4気筒は消滅(笑)
雪兎さんのマイカー
雪兎さんの投稿事例
久しぶりの投稿です。最近まとまった時間が取れず、市内をうろうろする程度でしたが、黒部へ用事ができたのでついでに宇奈月♨まで峡谷鉄道とコラボしにちょっと足を...
- thumb_up 60
- comment 0
やっと夏タイヤに交換ε-(´∀`*)後期17インチのこのタイプの純正、マグネタイトグレーの車体と色味がベストマッチングで気に入ってます。確かアドバンスだと...
- thumb_up 62
- comment 0
STIの小羽根だけつけたありがちなテールですが、夜になったらスバル海苔しかわからない程度にちょっと変わります(笑)バック時も気づかれるのはごく稀な両眼バッ...
- thumb_up 56
- comment 0
月に行ってきました(笑)看板はいつでも大丈夫なんですが、バス停が今月いっぱいで廃止になるので今のうちにつーか、昨晩浜松近郊に泊まってたのですが、水没が怖く...
- thumb_up 47
- comment 0
自家発電電車(笑)HC85がとうとう12月からJR西日本エリアに進出することが決まったので、今のうちに内燃機関の85系とコラボ♫ハイブリッドは世間の流れな...
- thumb_up 60
- comment 0
久しぶりの投稿です。4月から仕事内容が変わって平日休みが取れなくなり、遠乗りもなかなかできませんでしたが、この週末前後に時間取れたので有給取って行ってきま...
- thumb_up 37
- comment 2
地球半周しました(笑)17ヶ月かかりましたが、通勤で使ってないのでまぁ良しとしましょ♫今日は有給取って奥能登に寿司食べに行きました。大盛寿司ランチは千円。...
- thumb_up 45
- comment 0
愛機と海王丸と立山連峰。北陸ではこんな快晴も今年最後かなぁ(泣)とは言っても冬タイヤの出番がないのもちょっとね(苦笑)すぐ近くに3,000メートル級の連峰...
- thumb_up 57
- comment 2
納車から一年。点検&オイル交換から帰って冬支度。15,000㎞程度走ってエンジンフィールもそれなりに掴んだところで丸山モリブデン投入!さてどうなるだろう…
- thumb_up 36
- comment 0
鉄道コラボ😊お礼に今度乗りに行かなきゃ。コロナ禍で田舎の公共交通機関は大打撃だからね。ココは富山地鉄と、あいの風とやま鉄道の両方とコラボできるバリューポイント
- thumb_up 49
- comment 0
意外と近くにあったメタセコイア並木。北琵琶湖は遠いなと思っていたので早速行ってみました。だだっ広い干拓地なので遠くからでもすぐわかる。逆に言えば並木以外な...
- thumb_up 55
- comment 0
調子こいて廃道探索してたら超ガレ場に突撃するハメになり、やっちまいました😭サイドウォールど真ん中に最大深2mmのエグれホイール本体も傷ついたしここでスペア...
- thumb_up 32
- comment 0
YouTubeで有名な京都の斎藤商会さんで丸山モリブデンの施工してもらってます♫エンジンオイル、エアコン、前後デフ、ATFとフルメニューで永く乗るための予...
- thumb_up 37
- comment 2
天気の良さにつられてお散歩中ですが(笑)安房トンネル越え付きトリップ160㎞の時点で残り航続距離810㎞って表示初めて見ました。テンロク4駆でスノータイヤ...
- thumb_up 27
- comment 0
県境の長いトンネル。他にクルマ一台もなし。ココでの気づき。フツーに全開加速すると自動的に疑似シフトチェンジモードになるけど、ローンチスタート(アクセル&ブ...
- thumb_up 52
- comment 0
サブネーム「G4」はソッコーでハズしてエンブレムチューン(笑)この場所はSTIエンブレムが定番化しているよな様子だけど、ハッチバックモデルに純正のSTIグ...
- thumb_up 47
- comment 0
AXIS-PARTSのLEDテープ仕込んでみた(笑)見事な二重まぶた。ちなみにデイライトの配線はオン・オフできるようライナーの配線から分岐で(^^)v
- thumb_up 31
- comment 0
やっとスノータイヤに換装。ホイールはGC8のオプション(らしい?)のTE07でインチダウン。つか、ハイパフォーマンスモデルのホイールでインチダウンって隔世...
- thumb_up 43
- comment 4