始めたばかりなのでニッチもサッチもいきません。 過去車両を中心に記録を残そうと思います。
ロードスター NA6CE
アイドリング不調の場合はここから調べます。ここでダメならiscv。どちらも無くても動きます。
インテークは切って繋いでダクト裏に異動します。
カプチ流用
15度を超えるとキツくなります。14度ならok。純正はだいぶマージンとっていますね。
エアコンフィルター?そんなもん要らないんです。取り出して洗えばイイだけです。
等間隔の異音はここにグリスを詰めます。
バフマニさん
カーペットの下は剥ぐって軽くしていますがカーペットを戻せば違和感無しです。音が鳴るところだけスポンジを。
スロポジはギリッギリを攻めます。レスポンスに関わるので重要
軽くします。ハーネス切り詰めて、ボルトも短い物に差し替ます。
30年も経つとハーネスが腐ってます。ダッシュ下ろしてちまちま交換
NAには要らない物です。
エアコンはアイドラ無しでも取り付けできます。
s15チャコキャニ流用
裏バンパー抜きどうにかもう一度て入れたい車両です。
ロードスターRF NDERC
プロミューパッドシム無しの男気