人気な車種のカスタム事例
☆☆☆のマイガレージ
☆☆☆さんのマイカー
☆☆☆さんの投稿事例
お久しぶりです。更新はサボってましたがプラ活はしてました(^ー^)物置も車部品が片付いてきたからさらにプラ活用にグレードアップ(笑)キャンターほぼ完成です...
- thumb_up 9
- comment 2
感染拡大なためお盆休みはお出かけはなるべく控えてプラ活を(笑)ブルキャン風にしてたやつを塗装しグリル周りをちょっと手入れしてみました。ライト周りの雰囲気出...
- thumb_up 7
- comment 5
ほぼほぼ完成形です。マーカーをグリーン系で統一しアンドンは黒バックに、各所メッキや飾りでごちゃごちゃしてるけどシンプルに見えるようにしました。まだもうちょ...
- thumb_up 9
- comment 5
バイザーとミラーステーを付けてみました。レンプロのルーフ載せてみたけど結構いい!こっちは烈津號のキャリアいわゆる関東スタイルかな?やっぱりバランスはいい(...
- thumb_up 8
- comment 4
今日はこちらの車体をいじくってましたあらたに追加したのはテールボックス、リアバンパー、サイドバンパーなどまだテール回りはもう少し細かく手を加える予定サイド...
- thumb_up 10
- comment 4
キャビン色々考えてますがブルーテックのハイルーフ&背抜きな大胆加工でいこうかなと(笑)まだキャビン自体が変わる可能性ありますが(笑)
- thumb_up 7
- comment 5
久しぶりです。ようやくプラ活再開したので少しだけ。この箱も成長しました。ここまで進化しました。カッコいい!こんなの乗ってみたい!こちらも架装中です。こんな...
- thumb_up 9
- comment 3
今日は箱作りしてました。多分ファイターはこの箱かなぁ。ちょっとホイルベースの修正とかしないと。まだ載せただけなので細かいディテールやマーカー、カゼット、高...
- thumb_up 9
- comment 2
今日はさすがに車検準備しないとまずいから脚をエアサスから車検用の上げ仕様車高調へ、マフラーを純正へ、テールを純正にしました。あとは明日ヘッドライトとフロン...
- thumb_up 7
- comment 2
前回しばらく車検対応でプラモ休むと言いましたが無理で車検は今週末から対策しようと呑気にプラってしまった今回はメッキキャブの2台そのままだとリアル感にかける...
- thumb_up 8
- comment 2
先日のエルフを無難に黒に塗装しラメを吹いてみました舟形はイメージなだけでこれはバランスが悪いから使いませんそうそう、箱上にやりすぎかな?とも思ったけど文字...
- thumb_up 7
- comment 4
部品取りに廃車を手にいれました鮮魚便でしょうかね部品取りのつもりがレストアに箱文字は自作し各部アルミテープ貼り込みリアの絵はせっかくだから生かしてみました...
- thumb_up 7
- comment 0
トラクターヘッドを2デフ化してみました。詳しい構造はわからないのでプラモあるあるの余った部品などを適当にくっつけただけ。飾りとかで隠せばオッケーかなと(笑...
- thumb_up 7
- comment 2
今日はグレードキャブをやってみました。レトロ風にグリルとコーナーウインカーと速度灯は自作でふそうFシリーズ風に。ワイパーも拝みワイパーに。
- thumb_up 5
- comment 0
キャンターと840のキャブにアルミテープ等張り込みました。最近の目の細かいリアルなウロコシートもあるのですが勿体なくてダイソーのシールで安全窓やベッド窓や...
- thumb_up 6
- comment 2
グレートに付けるグリルをどうしようか悩み手持ちのプラモを片っ端から捜査、アオシマは共通が多いから使わない余分なパーツが沢山あるからね。だけどグッとくるのが...
- thumb_up 21
- comment 6
キャンターをパープルに840は黒メタにルーフを赤メタに840は90年代関東風をイメージに今後飾りやボディに着手していく予定シャーシは未塗装だったから赤に塗...
- thumb_up 31
- comment 0
パテ削りしサフェ入れてみた。某オクにて完成品のジャンクのフォワードとキャンターを仕入れたから早速全バラし接着剤痕をならしてパテしてこちらもサフェ。懐かしの...
- thumb_up 30
- comment 0
パテ削りを始めました。ハイルーフサイドをプレスライン風に。山婆號にはペイントが入りました(笑)あえて造りボディにせずに軽トラ感を出すために前後のアオリのみ...
- thumb_up 27
- comment 0