マイクチャンドラープロダクツさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
CARTUNEユーザーページ|マイクチャンドラープロダクツさんがオーナーの車一覧
マイクチャンドラープロダクツのプロフィール画像

マイクチャンドラープロダクツのマイガレージ

1936年フォードと1946年ハーレーを愛する2児の父親です。趣味と家庭のことをギリギリでやってます。1日24時間では足りません。

マイクチャンドラープロダクツさんのマイカー

マイクチャンドラープロダクツさんの投稿事例

その他

その他

1936年フォード用純正ラジオを発見。標準は灰皿。当時オプションだったラジオを2021年に装着。ほら。いい感じ。85年前のメーターは渋いね〜。あ、もちろん...

  • thumb_up 32
  • comment 4
2021/11/23 16:57
その他

その他

冬支度のための鉄仮面。オーバークールを回避するためのラジエターカバーを、、、閉めたり、、、、半分開けたり、、、、、開けてみたり、、、、、何回もニヤニヤして...

  • thumb_up 42
  • comment 4
2021/10/31 12:13
その他

その他

めっきり寒くなってきましたね。相変わらず1936年製のフォードは元気で調子悪くなったことありません。しかし寒いとエンジン暖まらないというわけで、鉄仮面をつ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2021/10/26 21:50
その他

その他

小雨降るドライブもなかなかいいもんだ。丹沢湖。旧車は雨に弱いからあんまり乗らないけど、たまにはいいもんだね。乗ってあげることが重要。走ってなんぼでしょ。

  • thumb_up 31
  • comment 6
2021/09/05 12:24
その他

その他

涼しくなった夕方からチョイクルージング涼しいわー!!って言いたいけど、海沿いはジメジメ。でも楽しいね〜。蜜を回避するには乗り物遊びに限りますよ。1930年...

  • thumb_up 62
  • comment 1
2021/08/04 07:51
その他

その他

1936年製フォード1948年製フォード1936年製フォードコックピット1948年製フォードコックピット12年の違いでランニングボードが消えて、車内が広が...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2021/08/01 17:14
その他

その他

1948ford&1936fordココ1年のモーニングルーティーン。朝7時からモーニングして、ちょいクルーズ。休日を充実させるにはまずは朝が重要。たのしく...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2021/07/12 09:39
その他

その他

週末の朝は早起きしてコメダ珈琲にモーニングをいただきに行くのがルーティーン。雨の日の週末が残念でなりません。サラダをつけて690円。自分にとってはこれが完...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2021/07/01 11:55
その他

その他

HOMETOWNODAWARA田舎だな〜。1936年製フォードにはちょうどいい。山も川も海もあっていい街だな〜

  • thumb_up 40
  • comment 2
2021/05/15 15:51
その他

その他

1936年製のフォード。本日もファミリーカー全開で御座います。決して旧車とはいえない使用頻度。85年前の車とは思えない。古いからと言って壊れるものでもない...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2021/04/24 18:31

戦前フォードの他に1946年製のハーレーも動体保管させていただいております。戦後のバイクも楽しいですよ。戦前戦後の乗り物しか興味がないことは確かです。車ば...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2021/04/11 12:51
その他

その他

1936年製フォードと1948年製フォードとのコラボ。神奈川県秦野市のKCRJAPANってところでメンテナンスで申し訳御座いません。12年の違いで大分違う...

  • thumb_up 31
  • comment 2
2021/04/10 13:40
その他

その他

嗚呼、1936年製フォード。サラダボウルの様なヘッドライトレンズが愛おしくてたまらない。後にも先にも、こんなサラダボウルなライトレンズはないはずだ。嗚呼、...

  • thumb_up 47
  • comment 2
2021/03/23 17:10
その他

その他

娘とドライブ。まーまー気に入ってる様子で何より。最初は、「ボロい!!」と言いつつ、まんざらでもない様。そんな1936年式フォードのハンドルですが、、、黒い...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2021/03/18 20:58
その他

その他

さてさて、この度は私の1936fordに共感し同じ志しを持って同じロマンを追い求めた同志が現れまして、、、、、1948年式フォードを輸入してみました。今回...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2021/03/17 15:55
その他

その他

2021年元旦まさか、85年目はここ日本で正月を迎えるとは夢にも思っていなかった1936フォード。アメリカ本土でも台数が減ってきているのに日本なんか尚更。...

  • thumb_up 55
  • comment 2
2021/03/17 07:22
その他

その他

グリルの上にあるv8の下にあるオールドフォードエンブレム。七宝焼きですね。だからかどうかわからないが、いろいろ文字が違うんです。お好みの形を探すのも楽しみ...

  • thumb_up 62
  • comment 2
2021/03/16 07:15
その他

その他

1936ford。セカセカしないでさ、ゆっくり走れる事が楽しい車があってもいいじゃない。機械と一体になる瞬間は気持ちいい、、、

  • thumb_up 31
  • comment 0
2021/03/15 09:27
その他

その他

1936年製フォード。結構前にレストアされてますが、基本的にはオリジナルです。85年前の車ですが、子供の習い事の送り向かいから、イベント参加など普通に乗っ...

  • thumb_up 61
  • comment 6
2021/03/15 08:32
その他のカスタム事例を探す

おすすめ記事