人気な車種のカスタム事例
ケンケンゴリラのマイガレージ
ケンケンゴリラさんのマイカー
ケンケンゴリラさんの投稿事例
今年を振り返る。6月。東京都西部埼玉県秩父市の旅。正丸峠。ここが峠ステッカーコレクションを始めたきっかけの地でもあり、頭文字D聖地巡礼始まりの場所でもあり...
- thumb_up 102
- comment 8
2019年を振り返る。今日はイヴですが、2019年もあと一週間でありますし、特に予定もないので自宅でビールを飲みながら振り返ってみたいと思います。今年は1...
- thumb_up 104
- comment 14
最終日愛知県岡崎市の岡崎城。江戸幕府を開いた初代将軍、徳川家康公生誕の地一度来てみたかった場所です。10年前に弟が単身で、仙台から岡崎城を見に来ていたらし...
- thumb_up 138
- comment 12
二日目。富士吉田から下道で、静岡市の日本平へ。到着早々、富士山と静岡市内、駿河湾の光景が目に入ってきまして非常に興奮しました。美しいの一言です。実はここで...
- thumb_up 104
- comment 14
色々あって、三連休いただいておりました。今度こそ今年最後の大遠征。今回の遠征でコラボしていただいたフォロワーの皆様には本当に感謝しております。ありがとうご...
- thumb_up 101
- comment 14
本日、スタッドレスのホイールを塗装しようと注文していたラバースプレーが届いたのですが、腰をやってしまい寝込んでおりました。ほぼ自宅で終日過ごしたの、今年初...
- thumb_up 114
- comment 19
地べた撮りだと、また違う印象を受けますね。自分でやってみて、改めて気付かされました。今年はもう地元で大人しくしてようかと思っていたら来週、急遽三連休になり...
- thumb_up 90
- comment 12
二週間ぶりに車検から帰還しました。12月になってしまいましたが…。やはり自分の車が一番ですね。ドライブが楽しくて仕方がない!白鳥とコラボ🦢貰い物だから文句...
- thumb_up 123
- comment 14
日曜日、群馬県みなかみ町の群馬サイクルスポーツセンターで行われた、新井道場に参加してきました。センター内を走行、同乗する事が出来るイベントなんですが、目的...
- thumb_up 90
- comment 12
土曜日頭文字Dのイベントに参加しました。ユーロビートが流れ、非常に盛り上がっておりました。拓海や啓介、庄司慎吾や岩瀬恭子のコスプレした方々はいましたが、や...
- thumb_up 83
- comment 8
EJ20の日。初めてスバルの車に乗ったのは、18歳の時。先輩が所有していたインプレッサWRX、GC8でした。そこで衝撃を受けてから、15年の歳月が流れ…。...
- thumb_up 114
- comment 19
車検でしばしのお別れ。久々に離れ離れになるので、どうも違和感が…。入庫前に洗車。前回ビショビショに手渡されたのでその対応策として。どんなに遅くても今月内に...
- thumb_up 113
- comment 15
紅葉狩り出来るのも僅かになってきましたね。冬の訪れを感じる今日この頃。スバル乗り界隈きってのスバリストならぬハゲリストには辛い季節です。遅れてしまいました...
- thumb_up 131
- comment 14
土日と、年内最終の遠征に行って今朝帰宅しました。私の為に貴重な時間を割いていただいた、ふーみんさん、のりぞーさん、noraさん、アスカさん、コルナゴさん、...
- thumb_up 112
- comment 14
テーマ「ドライブスポット」個人的には、猪苗代湖が見られる磐梯ゴールドラインが一番。ゴールドラインの中腹付近にある駐車場。木漏れ日から降り注ぐ日差しが神々し...
- thumb_up 103
- comment 15
宮城県登米市の長沼。久々の地元をドライブ。県外ばかりでなく、地元もいいもんです。栗原市の伊豆沼。ラムサール条約に認定された、渡り鳥達の楽園。ちょうど一年前...
- thumb_up 118
- comment 20
紅葉の季節になりますが、もうちょい先のようで。本日近隣をドライブしていると、左カーブ走行中に対向車が曲がりきれずにこちらへ突っ込んできました。幸い間一髪、...
- thumb_up 104
- comment 8
前回右斜め前写真展なのに、一枚だけなのもなあと思って改めて展示します。宮城県蔵王エコーライン青森県平川市十和田湖付近秋田県鹿角市尾去沢鉱山茨城県城里町群馬...
- thumb_up 132
- comment 10
岩手遠征その2岩手山小岩井農場八幡平アスピーテライン。フォロワーさんから教えていただきました。東北に来るならば、磐梯吾妻スカイラインと蔵王エコーライン、そ...
- thumb_up 105
- comment 10
せっかくの秋晴れなので、また遠征してきました。知る人ぞ知る、岩手県八幡平市にある松尾鉱山廃アパート群。この日もマニアが複数人、見学に訪れていました。廃アパ...
- thumb_up 105
- comment 6
右斜めで、イニDファンなら!これしかない。来月開催予定だった、いわきラリーが中止になり仕事を入れてしまいましたが、同日もてぎでGTがあり、矢島工場でお祭り...
- thumb_up 92
- comment 16
まず台風19号の影響で、被災され避難生活を余儀なくされている全国の皆様に、お見舞い申し上げます。そんな状況で、家も車も無事に乗り切れたのは非常に幸せな事だ...
- thumb_up 100
- comment 11
箱根か静岡方面、奥多摩、定峰へ行くつもりでしたが、家の事情により出遅れてしまい…断念。代わりに比較的近く、8年住んだ思い出の地である茨城県へ行ってきました...
- thumb_up 95
- comment 14
3年酷使したダンロップスポーツマックス。いよいよスリップサインがお見えになったので、週末タイヤ巡りして参ります、車検を通す為にも。先週、オートバックスの店...
- thumb_up 119
- comment 18
スーパーGTラウンド7スポーツランドSUGO今年もやって来ました。WRXSTIを購入するキッカケになった、菅生のスバルブース内に今年も展示されていました、...
- thumb_up 106
- comment 11
スーパーGT恒例のイベント、スバルファンミーティングへ行って参りました。スバル漬けになってはや3年。毎年行きたかったミーティングにようやく参加する事が出来...
- thumb_up 98
- comment 9
日曜日…福島県の峠ステッカーを収集し終えて、ゴールドラインから磐梯町、喜多方、会津坂下、柳津と来まして、三島町までやって来ました。昔、交流のあった方が三島...
- thumb_up 102
- comment 8
今日、福島県の峠ステッカー収集に回ったのですが、色々あり出だしが遅れてしまいました。写真は猪苗代湖が一望できる磐梯山ゴールドライン。群馬県に続き、福島県も...
- thumb_up 96
- comment 20
一週間ぶりに洗車しました。「ダンナは草津の湯に浸かってきて良かったけど、オレは走りっぱなしだったんだぜ。とりあえずサッパリしたわ」「今週末、オレの同志が日...
- thumb_up 103
- comment 12
昨日の投稿途中で抜けてました。碓氷峠を経て、妙義山。この妙義山で、群馬県のステッカー全種類達成。世界遺産、富岡製糸場。外から見ただけなので、次回は見学を。...
- thumb_up 154
- comment 9
群馬県ツアー2日目。起きたら、肌がツルツルでした。夕べの温泉効果?草津を後にし、次に向かったのは嬬恋村。今年嬬恋ラリーに行けなかったので、絶対行ってみたい...
- thumb_up 109
- comment 17