マサックスさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE
CARTUNEユーザーページ|マサックスさんがオーナーの車一覧
マサックスのプロフィール画像

マサックスのマイガレージ

多分3度目の登録になります。
ダイハツのマニアックな車に乗ってます、納車されてからかなり自分で直してます。
MAX乗りの方、宜しかったら見て下さい!

マサックスさんのマイカー

マサックスさんの投稿事例

MAX L952S

MAX L952S

久々の投稿です❗️曇り空ですが洗車しましたー♪撥水コーティングその1撥水コーティングその2ヌルテカ仕上げその1ヌルテカ仕上げその2「GR」にupグレードも...

  • thumb_up 49
  • comment 4
2024/10/26 18:14
MAX L952S

MAX L952S

びしょびしょのMAXです、雨濡れではなく人為的にです。洗車は大事なメンテナンスの一つですね♪梅雨はいつまで続くかわかりませんが、ドライバーの皆様、雨降り時...

  • thumb_up 51
  • comment 3
2024/06/29 13:18
MAX L952S

MAX L952S

いよいよ始まりましたG.W前半戦!明日からまた仕事ですよ〜😂ってなわけでまだ寝ている家族をシカトして早速と車庫へgo‼︎まずはフロント周りをバラしエキマニ...

  • thumb_up 34
  • comment 2
2024/04/28 20:39
MAX L952S

MAX L952S

黄砂まみれのMAXさんを洗車してあげました、前も🫥見えないくらいにモザイクかかってたので❗️そしてこんなイタズラを⁉︎ホーンボタンリング、安っすい奴だから...

  • thumb_up 49
  • comment 2
2024/04/21 08:43
MAX L952S

MAX L952S

今年最後の洗車当たり前ですが明日になると去年の話❗️一年が早過ぎでは⁉️女房の車も洗ったったわ❗️女房云く「アンタが車洗うと雨が降りだすからやめな」まぁ、...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2023/12/31 18:05
MAX L952S

MAX L952S

物置から引っ張り出し冬支度の準備ホイールのサイズは14×5.5jタイヤはピレリーのスタッドレス165/55もうこの冬で使い切り、次回の冬はオニュー(?)の...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2023/12/02 17:01
MAX L952S

MAX L952S

お題の「ツラ」ですが、まあ、こんくらいで!車高調も入ってないしタイヤの事考えるとねえ…ホイールサイズは15in、5.5jタイヤは165/50お顔の「ツラ」...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2023/10/15 09:10
MAX L952S

MAX L952S

こちらはダイハツ純正MAXの物距離が長いので交換に苦労します!そして交換後の物、当然ダイハツ純正品ですが車種が違うやつのマフラーです。???あのデカい太鼓...

  • thumb_up 32
  • comment 2
2023/09/30 15:53
MAX L952S

MAX L952S

タワーバーの交換作業、(レア物⁉︎)以前もタワーバーは付けてましたがなんとなく気分で交換してみました。見てわかる人は「おぉ〜これは」って思うマニアの方です...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2023/09/02 17:37
MAX L952S

MAX L952S

今年も大雨などによる被害が出てますが被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。そしてこの尋常じゃない暑さにもどうぞお気をつけ下さい。大体の方は3連休でし...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2023/07/16 14:06
MAX L952S

MAX L952S

お題のリアワイパーの件ですが、自分はアリ🐜派です。購入した時は無くて(車屋も付ける気無し)自分で探して付けたくらいです、でもステッカー貼ってあるからほぼほ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/06/05 10:48
MAX L952S

MAX L952S

純正オプションのグリル!ネット部分を純正に戻した。RSエンブレムもくっつけて内装はこんな感じステアリング&メーター類

  • thumb_up 42
  • comment 4
2023/05/14 16:17
MAX L952S

MAX L952S

初めまして!ダイハツMAXを愛車にしてます!(多分3度目の登録になります)寒い中、鼻水垂らしながらドアバイザー(運転席と助手席)の交換作業を終えた所を撮影。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2023/01/22 20:35
MAXのカスタム事例を探す

おすすめ記事