人気な車種のカスタム事例
RUNのマイガレージ
車好きな方と繋がるきっかけになればと思い始めました。 車とバイク全般好きですが、特に中学高校時代に憧れた90年代~00年代のスポーツカーやバイクが好きです。 スポーツカーが好きと言っても、軽、SUV、セダン、ステーションワゴン、ミニバンも各々に良さがあって好きです。 ただ、明らかな違法改造だったりおらついてルールマナーを逸脱してるのは、車種問わずかっこよくないので好きじゃないです。 よろしくお願いします。
RUNさんのマイカー
RUNさんの投稿事例
お題に乗ります。過去画から。初めて上抜きでオイル交換試みましたが、アルトエコは一番細いホースでも途中までしか入らなかったので断念。。
- thumb_up 93
- comment 0
ユーザー車検、2年前のアルトと同様にお世話になってる方から流れを教えて頂きながら無事通せました。ユーザー車検と言っても、半ユーザー車検…。検査員から、ウイ...
- thumb_up 61
- comment 0
昨年は日記のような備忘録のような投稿見て下さり、ありがとうございます。今年も備忘録のような投稿になりそうです。よろしくお願いします。主にごみ運びで使ってる...
- thumb_up 60
- comment 0
最近は写真を撮ってなくて過去に撮った写真を。まだ買えないけど、いつか所有すると決めてNSXに初めて触れさせてもらった日。来年は車の不具合が見付かれば直す程...
- thumb_up 92
- comment 0
那須にある神命大神宮那須別宮に行ってきました。派手です。上に登ると、紅葉が綺麗で見晴らしもよかった。ミニカーみたい…別の日、朱鷺メッセの展望台へ。那須の雰...
- thumb_up 40
- comment 0
ちょい動かしました。初めて土津(はにつ)神社の紅葉ライトアップを観に行ってきました。混み合ってなく、穴場な感じでよかった🍁
- thumb_up 109
- comment 2
過去pic寄せ集め。納車して初ドライブした時の写真。確かバイパスを走ってたら後ろから全く同じ色のFDが近づいて来て数キロ並んで走った記憶。バッチリアイライ...
- thumb_up 114
- comment 0
オイルフィルターカッターを購入しました。ストレート製のは10,000円以上しますが、こちらは2,200円ほど。ストレート製にはペール缶に取り付け出来るアタ...
- thumb_up 48
- comment 0
猪苗代をぐるぐるドライブしてきました。中津川渓谷。達沢不動滝。五色沼。猪苗代ハーブ園。天気にも恵まれて、いいドライブ日和でした🍀タイヤチェンジャーはこの状...
- thumb_up 69
- comment 0
お世話になってる方からタイヤチェンジャーを購入。きっと私より年上だろう…。「ちゃんと動くもの」と聞いていたけど、モーターが壊れて動かない、レギュレーターと...
- thumb_up 59
- comment 4
ヘッドライト塗装備忘録の続き。サンダー用の荒いペーパーを持ってなく、荒いと言っても400番しかなかったので手研ぎで数時間。チヂミが消えるところまで研ぎ、そ...
- thumb_up 54
- comment 0
烏ヶ崎展望台に行ってきました。福島県の夜景で一番好きです。おすすめの夜景スポットがあればぜひ教えて下さい😃ヘッドライト塗装備忘録の続き。ちぢみが発生したの...
- thumb_up 60
- comment 4
現在ヘッドライトクリアー塗装終えましたが、備忘録として。。ヘッドライトの上っ面が黄ばんでくすんできたので、思い立ってクリアー塗装しました。800番の耐水ペ...
- thumb_up 59
- comment 0
アルトエコのオイル交換しましたが、盛大にオイル撒き散らしました。市販のオイルドレンカート?は高いので、簡易的に造りました。高さ調整も出来るように蝶ねじ。次...
- thumb_up 62
- comment 0
塗装用にホースリール取り付けました。Amazonの激安品なので耐久性はどんなものか…。ついでに塗装関連の道具や塗料用に収納棚も造りました。ガレージ内で木材...
- thumb_up 67
- comment 0
どこかの農道を走ってきました。この天気だとオーロラ傷など気にならないくらい綺麗に見えますが、蛍光灯の下だと…ハードトップ外して塗装をしてたりコロナになった...
- thumb_up 91
- comment 5
ハードトップ付けました。ボンネットが黒なので同じ黒にして良かった!那須どうぶつ王国に行ってきました🐅プレーリードッグ。生のトラの迫力はすごい…かわいいの連...
- thumb_up 83
- comment 0
ハードトップ塗装の続きです。ブラック3回目。この時点で前回と同じような肌に。。それでもこのまま続けます。捨て吹きクリアー。あぁ…前回、前々回と同じように吹...
- thumb_up 69
- comment 0
結構日にちが空きましたがハードトップ塗装やり直しの続き。1度失敗してからクリアーを研ぎ落としクリアーをやり直しましたが、よく分からない状態になり失敗。2度...
- thumb_up 73
- comment 0
前回の続きで、養生してからプラサフ。この時点でパテ盛りした部分に光を当てると丸分かり…下地が大事とあれほどみなさん言ってるくらいだから「これくらいでいいか...
- thumb_up 77
- comment 0
ハードトップを塗装します。その前に、排気のためにガレージ外に出していた蛇腹のダクトが風で裂けました。風で裂けるのは今回で2回目なので、スパイラルダクトを取...
- thumb_up 74
- comment 2
那須にある乙女の滝に行ってきました。涼しくて癒されました🍀よく分からない農道にて。初めてランダムサンダーで磨きとワックスをしてみましたが、なかなか綺麗にな...
- thumb_up 73
- comment 0
最近乗れてません…。乗らずに保管だけしていて車にかわいそうな状態にしてます。お題です。NISMOLMGT-1。サイズは400Rと同サイズの10J。フルリペ...
- thumb_up 73
- comment 0
秘蔵っ子その2。こちらも久しぶりに動かします。オイルとオイルフィルター交換しました。これから週500km以上は走る予定なので、オイル交換は1か月半毎になり...
- thumb_up 77
- comment 0
いつもなら4月中旬頃に交換してますが、3台のタイヤ交換をしました。雪が降ったら…乗りません😅タイヤも車体も古くてくたびれ感ありますが、初自家塗装したホイー...
- thumb_up 66
- comment 0
以前、本気で購入する気で見に行ったAT過走行格安NSX。サス、ホイール、マフラー、メンテナンスリッドはタイプRの物が取り付けてあり、お店の社長もとてもいい...
- thumb_up 64
- comment 2