kazさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE
CARTUNEユーザーページ|kazさんがオーナーの車一覧
kazのプロフィール画像

kazのマイガレージ

・大量に荷物が積める
・運転していて疲れない
・燃費がそこまで悪くない
という車を探していたら、Vクラスしかありませんでした。
Vクラス、かっこいいですよね。
商用車ベースの積載量と、運転していて疲れない快適さ。
ラグジュアリーさは少ないものの、質実剛健、そんな感じの車です。
便利な車だと思います。

kazさんのマイカー

kazさんの投稿事例

Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスを選んだ理由でもある、Vito譲りの積載量の多さ。Lサイズケージを縦に2段、XLケージの上にMサイズケージを載せてもまだ積めます。3列目を折りたた...

  • thumb_up 65
  • comment 3
2024/05/07 16:12
V70 8B5244AW

V70 8B5244AW

今見てもやっぱりかっこいい、初代V70。ただ、故障も多く、車検見積もりが100万を超えたのには驚きましたが…壊れなければ、もっと乗ってたかった1台です。2...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/03/15 19:05
Vクラス W447

Vクラス W447

バックカメラ故障修理から車が戻ってきました。コネクタの緩みでは?ということでコネクタ交換。あと、一度だけ警告が出た電動パーキングブレーキ、ユニットごと全交...

  • thumb_up 46
  • comment 4
2024/03/15 18:50
Vクラス W447

Vクラス W447

またもや、バックカメラが使えないトラブル発生。カメラが出てこなかったので、リアゲートにあるカメラの収納部分のメカ交換をしてみたけど症状再発。次にコントロー...

  • thumb_up 54
  • comment 3
2024/03/04 20:58
Vクラス W447

Vクラス W447

空気圧を確認するために、後付けのTPMSを取り付けてます。ダッシュボードの上に余計なものは置きたくないので、ソーラー式ではなくシガーソケット式を購入。そこ...

  • thumb_up 36
  • comment 2
2024/03/04 20:54
Vクラス W447

Vクラス W447

積載量重視のため、2列目シートを外し、5人乗りにしています。3列目のシートを2列目の金具に固定し直せば、後ろの荷物スペースの奥行きはあと30cmくらい広が...

  • thumb_up 68
  • comment 4
2024/02/28 02:21
Vクラス W447

Vクラス W447

ガラコを塗り込んだら、ワイパーがビビるどころではなく、3段階ジャンプくらいですっ飛んでいくので、こりゃダメだ…ということでBELLOFの撥水ワイパーに交換...

  • thumb_up 65
  • comment 6
2024/02/27 21:08
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

去年、高速走行中にオルタネーターが故障、バッテリー切れになりパワステダウン。どうにかPAに滑り込み、そのままドナドナされるの図。オルタネーターをリビルド品...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2024/02/27 21:01
Vクラス W447

Vクラス W447

みんな大好きオキシクリーン。内装用のウェットシートが売られていたのでゲット。犬の汚れもこれなら落ちるか…?犬の鼻水痕って、なかなか落ちないんですよね。

  • thumb_up 63
  • comment 4
2024/02/26 23:52
アテンザワゴン GJ2AW

アテンザワゴン GJ2AW

ホイールはエンケイのGTC01を履いてました。バルブが2個あるホイールですが片方に空気圧センサーを付けていたので、センサーを外さずに空気圧の調整ができて案...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2024/02/26 21:15
アテンザワゴン GJ2AW

アテンザワゴン GJ2AW

ヘッドライトにアイラインを追加。未塗装のパーツを購入してDIYで塗装しています。フィッティングもばっちり。塗装が難しいソウルレッドですが、ヤフオクで買った...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/02/26 21:11
アテンザワゴン GJ2AW

アテンザワゴン GJ2AW

プラスチックの表面の傷が目立つようになったので、木目調シートを貼ってみました。最近はリアルウッドと見間違えるくらいクォリティ高いので、貼ってもチープな感じ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2024/02/26 21:06
Vクラス W447

Vクラス W447

我が家の車は2台ともミシュランのCROSSCLIMATE2です。雪の長野に行ったこともありますが、凍ってなければどうにかなります。ただ、溝が5割以上残って...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/02/26 20:36
Vクラス W447

Vクラス W447

前期型定番のプチカスタマイズ、エアコンベント交換。タービン型、狙ったところに風が届きやすいので実用的なカスタマイズでもあります。しかし、外すのが本当に大変...

  • thumb_up 41
  • comment 3
2024/02/26 20:31
Vクラス W447

Vクラス W447

ベンツのナビで不思議なのが、なんで1000kmなんてスケールがあるんですかね…宇宙にでも行かせる気なのか。あと、田舎は番地が4桁あるところも珍しくなく、ひ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/02/26 07:49
Vクラス W447

Vクラス W447

夜に荷物の積み下ろしをする際、ノーマルのランプだと光量が足りないので、LEDに交換。T10バルブなのですが、サイズ的にはT16もギリギリ入ります。最近は爆...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2024/02/26 07:43
Vクラス W447

Vクラス W447

ウインカーのリレー音が倍速再生になって?!と思ったら、LEDなのに球切れ警告。警告は点いてますが点灯は問題無し。ディーラー行ったら、プログラム書き換え対応...

  • thumb_up 66
  • comment 4
2024/02/26 07:26
Vクラス W447

Vクラス W447

ルーフレールがなかったので、社外品を後付け。AliExpressでHolitop製のものを購入。フィッティングは完璧。見た目も良く、満足です。ルーフレール...

  • thumb_up 59
  • comment 3
2024/02/25 11:13
Vクラス W447

Vクラス W447

高速での移動が多いので、どうしても飛び石の傷ができてしまいます。この前、ボンネットが凹むくらい大きな傷ができてしまいました…板金塗装だとボンネット全塗装に...

  • thumb_up 49
  • comment 10
2024/02/25 11:03
Vクラス W447

Vクラス W447

給油口の蓋が微妙にずれてたので位置を修正。トルクスのレンチがあれば簡単に直せます。ズレが直ってすっきり。

  • thumb_up 66
  • comment 0
2024/01/16 08:31
Vクラス W447

Vクラス W447

ブレーキディスクとパッドは前後ともにdixcelの低ダスト品に交換。めっちゃダスト少なくなっていい感じ。効きは純正とさほど変わりない感じ。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/01/15 22:27
Vクラス W447

Vクラス W447

犬の搬送や大量の荷物を積んで快適に移動できる足を探していて、一番気に入ったのがVクラスロングでした。納車後半年で1万キロを走り、快適そのものです。いじって...

  • thumb_up 49
  • comment 5
2024/01/15 22:15
Vクラスのカスタム事例を探す

おすすめ記事