カローラツーリングワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラツーリングワゴン AE100Gカスタム事例232件
収納できるテーブル天板を作りました!!ボックスのフタに穴開けて荷造り用のヒモを通してスノーピークのペグを固定用の棒にして収納できるようにしました。テーブル...
- thumb_up 60
- comment 2
DIYでオーバーヘッドコンソールをつけました。先日のアシストグリップにイレクターを取り付けた続き、みたいな!ベニヤ板と角材がベース。黒光する格子状は両面テ...
- thumb_up 44
- comment 2
アシストグリップを利用してイレクターをつけてみました!!!イレクター?エレクター??運転席側M6サイズのサービスホールが1個余り。何か美味しい活用ネタない...
- thumb_up 49
- comment 0
今日の話題はカロゴンです。まぁステッカー貼っただけなんですが…とはいえ父親からカロゴンにも貼って欲しいという要望があったため、予備で買っておいたステッカー...
- thumb_up 49
- comment 2
唐突にkeePerデビュー!!といっても、車内清掃だけ。内窓の汚れが気になってたので施工してもらいました。ビックリするほどピカピカやんすげぇ!!!
- thumb_up 53
- comment 1
11/1、トヨタ博物館で行われたカローラスプリンタードライバーズミーティングなるカロスプ星人たちの集いに馳せ参じたのでござる。愛こそすべて。ナントカキス!...
- thumb_up 51
- comment 0
何となくフルフラット化したかった。遠出した時の仮眠はスパルコだとツレース。飽きたので終了。隙間部分と後部座席のケツ部分がやわらかく荷台部分は硬い。一枚板を...
- thumb_up 34
- comment 0
毎月定例、FOLのオフ会に行きました。なんともかっこよい世界一のカロゴン。たまらんほどにたまらんぜ!オフ会なのに誰もおらん!!ガラガーラや!!!1時間遅れ...
- thumb_up 54
- comment 0
つい先日の話ですが、父親と別行動する予定があり家から2台で出発。とりあえずでコンビニへより駐車場を出たところで…カロゴンと遭遇!!大興奮で急いで写真を撮っ...
- thumb_up 51
- comment 2
クルマは好きだけどめっきりドライブをしなくなった。目的がないと1週間クルマを動かさないこともザラなので1時間くらいアテのないドライブをしてみた。深夜とかで...
- thumb_up 52
- comment 0
土曜日の夜。FOLのオフ会がありました!!車高調のバネの硬さの変え方を教えてもらいました!!!!一番硬くなってた!そりゃケツいてえー。後ろは自分でやってみ...
- thumb_up 47
- comment 6
信州は白樺峠に行ってきました。『タカの渡り』という、数千羽の鷹たちが飛んでいく鳥好きの聖地に来たかったとヨッメサービスしてきました。生憎の天気と風の強さで...
- thumb_up 47
- comment 0
車検が終わりました!!!!ついでに信州白樺まで旅行。コーナーウインカーを社外品に変えてみました。AE111用テインの車高調を入れました。今回、パワステオイ...
- thumb_up 43
- comment 2
ホイールでヨゴレが気になった箇所があるので、またまた洗車タイム。暑すぎ!!!!パーツクリーナーを使って放置してました。内側は普段からキレイにしないので、長...
- thumb_up 39
- comment 1
AE100系のオフ会をしました!!貴重な資料を用意していただけたので助かりました。4人4台を見比べてここが良い悪いと判断できました。用意された資料をもとに...
- thumb_up 42
- comment 3
洗車した!暑さがヤバすぎてヤバい。車内掃除もした!!パーツクリーナー安かったからまとめ買い!!!ドアのこの部分ヤバいくらい汚れすぎてヤバい。初めて知ったト...
- thumb_up 41
- comment 2
土曜日は町田の山奥に行きました。楽しかったです。(小並感)日曜日は友人が店長をしている市原のガソリンスタンドに行きました。楽しかったです。(小並感)
- thumb_up 61
- comment 0
ヘッドライトに40万かけるバカはどこだ!!!!????なんていう大原部長の叫びが聞こえそうです。ヘッドライト特集に便乗です。愛車はカローラですが、ヘッドラ...
- thumb_up 57
- comment 0
カーナビのリモコン置き場所を作るためにマグネットを使いましたコンソールを外して裏側にマグネットを装着。普段見えない場所なので雑だけど、熱などで剥がれです落...
- thumb_up 32
- comment 0
車に乗ろうとしたら、経年劣化していたのでしょう。。アウターハンドルがバキっと…(>_<)修理のため分解。補強を兼ねて裏側から熱掛けた金属製のピンを埋め込ん...
- thumb_up 25
- comment 3
汚れが気になったので洗車。コーティングしてるのでシャンプーだけ。黒の樹脂パーツやゴムはシリコンスプレーを使ってみました。贅沢に、水はふんだんに使いました。
- thumb_up 39
- comment 0
ちょっとした隙間時間にひと手間かけて、グリスを刺したり吹き上げるといいと言われて「やり過ぎない程度」にシリコンスプレーを使ってキレイにしました。
- thumb_up 35
- comment 0
うちの子カロゴン自慢の2本出しフジツボマフラー!\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////ごめんなさい、そっちじゃなくて今回のメイン…ALPINEのSWR-1242...
- thumb_up 43
- comment 0