JA01型
JA11C
JA11V
JA71C
JA71V
JA02型
JA12C
JA12V
JA12W
JA22W
JB03型
JB23W
JB04型
JB64W
オフロード走行のできる軽自動車で、誰もが思い浮かべるのはパジェロミニか、このジムニーではないでしょうか。3代目となるJB23型は20年近くに渡り製造されており、2018年現在も新車で購入することができるという、話題に事欠かない車です。
ジムニーはパートタイム4WDやラダーフレーム、リジットサスとオフロードを走破するのに必要となる物が詰め込まれています。その造りのシンプルさから壊れてしまっても直すことができ、長く乗り続けているユーザーが多いのも特徴です。
ジムニーのカスタムとしては、やはりクロスカントリー仕様がメジャーです。悪路を走破できる車だからこそ、悪路に向けて更に準備を整え挑戦しているユーザーが多い印象です。横転に備えたロールケージやバケットシートと、安全面の強化が多いようです。
ジムニー JB23W
いい天気だ仕事だどこにも行けない・・・
ジムニー
先日買ったMTタイヤー!!すごいかっこいいwホイルもいいね!ただ前のタイヤより2倍くらい重い(´-ω-`)はみでとるwオーバーフェンダー付けないと泥すごい...
犬と釣り
君は桜より峠が似合うかな。。。
DIYにてボディ載せかえしました❗単管とハイリフトジャッキを使用しましたJA11フレームにJA22ボディでナンバーも取れました❗人の手に渡りましたが😂
ワイルドグースさんのリヤスプリング補正スペーサーを付けたら前後の高さがいい感じになった今度はウインチ欲しいな〜
仕事帰りにコンビニに愛車に乗ってふらりと寄ると少し疲れが和らぐ気がする
全長式ショック便利ですよ(*`・ω・)ゞ
次は、4Potブレーキ化逝きますよww
あいにくのウェット。軽く流して終了。
18年峠仕様。
CARTUNEさんのステッカー貼ったぜい
幼なじみと、これからドライブ。男二人の寂しくて楽しいドライブの始まり・・・。
やっと入院中だったジムニー帰ってきたー!!いや一ヶ月って思ってたよりすごく長かった(´▽`)愛車がないとこんなにも辛いなんてよく分かりました!これからはよ...
納車から初の遠出。名古屋から京都、大阪、いってとんぼ返り。リフトアップした車で高速走行はじめてやったけど、さすがジムニー。良い車だ。
レースまであと一ヶ月
天気は良いけど仕事なのでお出かけなし愛車は職場🅿️にて休憩
駐車場に行くための通路に駐車できるスグレモノ
納車後、初のどしゃぶり。バンパーかえてリフトアップしてマフラーかえて、ただひたすら通勤のみ。はやくどこか遠くに行きたいなあ
ミラーをたたんで眠るジムニーフラッシュのせいでテールが点灯してみえる
わが家の駐車場と家を繋ぐ通路にもすっぽりはまる小型さが気に入ってるフジツボ
昨日の雨で、実は汚れている
納車後、初の雨。
やっと納車
元々の車高でした
車高落としました
リフトアップ&タイヤ交換しました。
初投稿GTRカラーJB23フルカスタム
ジムニー JA11C
シャコタンジムニーどないだっか!フレーム加工しなかったらこれで限界wジムニーの中じゃ下がってるホウw
納車記念ピクニック!