70系
GA70
JZA70
MA70
80系
JZA80
90系
DB22
DB42
DB82
DB02
DB06
DB26
DB86
スープラ MA70
メーターの球切れとオーディオの交換次は排気漏れ…純正マフラーにしたいので国内用の触媒は入手済み👍マフラーとフロントバンパーが欲しいなぁ😅
39年前の今日、昭和61年2月6日に70スープラが発売しました。古い個体では39年、新しい個体でも34年。純正に拘らず最新なパーツを取り付けて製廃問題をク...
1年半ぶりの投稿。手持ちのパーツをいろいろと取り付け取り替え楽しんでます。また少しずつ投稿していこうと思う。
Z31のサイドステップ塗装取付けが完了したので北米スープラを持って帰って来ました😄そして以前から懸念箇所だったブレーキとクラッチのOHキットを発注。Z31...
ガレージに帰還😄この車もエアコンの効きが悪い💦まずは綺麗にしなきゃ😅
日曜日は天気が良かったので屋根を外して横浜のパーキングへ…いつもお会いする方が続々と…笑少しのつもりが1日居てしまいました。
昨日、ある70スープラの中古車を見に岐阜県まで行って来ました。片道350キロ、日帰りコースです。89年3月製造、北米モデル左ハンドル、2jz換装。いろいろ...
現在も乗っているけどガルウイング時代がNo.1かな左ハンドル、エアロトップ、ガルウイングの組み合わせ。ブリスターフェンダー+オーバーフェンダー13JJマイ...
平日の定期走行へ…オイルと水を回しに、またトラブルの早期発見も兼ねて。白系の並び最終的には70スープラが6台、20ソアラ、FCと…お集まり頂いた皆様、お疲...
以前、別な個体に付けてたヨーロッパ仕様のセンターガーニッシュを装着しました。日本ではあまり見かけないレアパーツ。濃霧の多い国なのでリヤフォグが義務付けにな...
エンジンの調子も良くなり、七里ヶ浜へ撮影しに…しかしサンセットに間に合わず…暗くなってしまい終了〜
海外製スープラパーツを輸入して取り付けました。もともとアブフラッグのサイドが付いてましたが、海外サイトを見ていたらシンプルなデザインな物が販売していたので...
放置車両の公道復帰に向けて修理を始めて一年…とりあえず走る、曲がる、止まるが出来るようになりました。ブレーキ系パーツは全て新品に、ハブベアリング、電装系パ...
あれから忙しくて中々手を掛けてあげれていません😫
エンジンは無事に掛かりました♪でもバラつき出ちゃってます🥺次回へ持ち越し。
クランキング中エンジン掛かるかな?
今日は8時から10時までの2時間で、どこまで出来るかチャレンジ💪プラグコード清掃&接点復活剤→プラグホール清掃→プラグ清掃→スーパーゾイル注入→プラグ戻し...
プラグホールからスーパーゾイルを入れる為にプラグ抜けるところまで分解。ホットワイヤーを付けているので結構ごちゃごちゃしてますね。今日はここまで。次はプラグ...
前期1JZの泣き所ブローバイ。あれ付けてあれして蓋をしたら白煙出にくくなります。良い子は真似しちゃダメよ。もしくは後期のインテークに変えるか。あとは古いガ...
合間の時間を見て少しずつレストアをしています。とりあえず外している部品を取り付けて元の状態に戻す作業から。まずは、ヘッドライトレンズを取り付け。リトラだか...
当時の販売チラシのコピーも出て来ました。元色は赤だったので、いつかは赤に塗り直ししたいです♪ホイールなどはアップグレードしてます。エンジンは、1JZに換装...
当時の資料を見つけました。他のスープラとは違う特別な仕様の車だったと当時の資料からも伺えます。当時の販売チラシも何処かにあるので、見つけたらまたアップしよ...
復活への第一歩。まずは腐ったエアクリの交換。暇を見て少しずつ手を入れて行こうと思います。
過去に製作所有した逆輸入スープラ。当時はこの様なカスタムを施したスープラは居ませんでした。
エアコン修理完了😄次はマフラー排気漏れの修理🛠
車検取得して公道復帰します😄まずはエアコン修理へ
週末にSNSで知り合った70スープラオーナーさんとお会いして来ました。お互いなかなか都合が合わず、やっとお会い出来ました。近くにお住まいのオーナーさんにも...
実はこんなのも持ってたりします。
supramk3モーニングクルーズの参加、ありがとうございました。15台の70スープラが集まりました。たくさんの千葉県のオーナーさんが集まりました。前期左...
展示貸出しから返却されて2カ月シートにカビが…😓掃除して天日干しw