その他
前回に続き、フロントショックの交換です。右側は終わったので左側の交換で、今回はE30325i後期のストラットABS対応品を用意し、ショック交換しました。前...
先日フロント片側のみ交換しました。両方交換したかったのですが、右のショックのネジ山がなくなってネジを緩めようとしても空転状態で全く取れないので、ブッタギリ...
バッテリーキル取り付けました✨乗らない時は、これでOFFにするとバッテリーが長持ちする優れ物♪左フロントのスピーカーからドアロックリレーを取り出し…キーレ...
いつも朝から走るワインディングを午後半ばで走ったら、木漏れ日の画像が撮れました!たまには時間帯を変えてみるものです。雑誌風で嬉しい画像です。オヤジながら、...
平日がお休み。車に会いたくて2週間しか空いてないけど、またこちらにいます。会いたかったBMW3.0CS。並ぶ事が出来ました。70年代と80年代。なんとなく...
E30エリプソイドヘッドライトです。ハロゲンランプの場合、レンズ周辺のメッキが白くなってしまうようですが、HIDランプやLEDランプも同じようにハロゲンと...
エキマニから中間、リアマフラーまでアルピナ純正です!リアマフラーは前期物ですが、サウンドはやはり後期の方が音が太くて好みかな(汗
BMWALPINAE30前期&後期。30年の時を過ぎてクラシックになって来ました。関西のE30アルピナ兄弟。車の趣味。ゆっくりとマイペースで、楽しんでます。
納車時から外れているこの配線…どこに繋がる配線でしょうか…街のり、普通に飛ばさないでリッター3の原因はこの配線ぬけが原因でしょうか…?気になりますね…
ALPINAとHARTGE。1980年代の人気だった2台。2018年の今年、合せて見ました。
久々ドライブしてきました。変な音するなーと思って休憩がてら確認している一コマ。この後見てもらいに店に持って行って大きなトラブルではないので一安心。しかしエ...