ターセルの愛車紹介関連カスタム事例68件
レーシングサービスワタナベさんのホームページで不定期にて選ばれるCOOLEIGHTにターセルが選ばれました😆下記URLからホームページをご覧頂けます。ht...
- thumb_up 96
- comment 19
朝4時に起床して本日行われる「ManiaxCars(マニアックスカーズ)」『第2回変態グルマミーティング』のため群馬県渋川市へ向かっています😊途中、雨が降...
- thumb_up 105
- comment 14
昨日は終日、ターセルにほぼ一日中触れていました😁まずは、増税前にドライブレコーダー購入し、取り付けようって事で朝から作業開始❗️購入したのはカーメイトのダ...
- thumb_up 103
- comment 9
今回、ワタナベエイトスポークRタイプの10Jをどうしても履きたかったのには理由があります😊現在、RSワタナベさんで製造している10J以上のサイズは昔ながら...
- thumb_up 111
- comment 6
突然ですが、わたくし病気です。何が病気かと言うとワタナベホイールがかっこよすぎて毎朝、用も無いのに実家に停めてあるターセルをわざわざ見に行って、ワタナベさ...
- thumb_up 102
- comment 14
撮影後に家に戻って全てのバーフェンを取り外しました😁バーフェン外すとこんなに出るんです😙バーフェン外して何をするかというとフェンダーが干渉しない事が分かっ...
- thumb_up 86
- comment 4
リアに続いてフロントの車高も下げました😊フロントは10mmダウンです。ついでにワタナベのセンターキャップも取り付け😁赤が映えますね😆そしてこちらは以前履い...
- thumb_up 89
- comment 4
ワタナベさんに履き替えるにあたり、今までついていたオーバーフェンダーではホイールがはみ出るので交換し、車高も25mm落としました😁とりあえずリアはそんな感...
- thumb_up 105
- comment 4
タイヤを購入することができたのでワタナベ(Rタイプ)に履かせてみました😊10J×14に225/40R14でちょい引っ張り仕様👍自己満ですがイイね〜😁
- thumb_up 80
- comment 10
長野ノスタルジックカーフェスティバル2019が無事に終わりました😆今回のイベントでお知り合いになった日産スタンザ、S13シルビアのオーナーさんの許可を得て...
- thumb_up 104
- comment 6
昨日から長野で行われている長野ノスタルジックカーフェスティバル2019に参加しています😊15周年ということもあり過去最大の342台が出展されています😆何名...
- thumb_up 97
- comment 4
キャブレターの各種チェックをしました😊特に問題はなかったのですが、同調がズレていました。矢印のところを緩めて再度同調を合わせ、締めて完了😊
- thumb_up 58
- comment 0
先日、塗装したオーバーフェンダーを日向に出して、しっかり乾燥させて取り付け開始😁取り付け方法をちょっと変えて、アジャスター式にします😚要するに、バネを挟ん...
- thumb_up 66
- comment 4
日曜日にオーバーフェンダーの塗装をしたのですが、軽く手でホコリを拭っただけなのに細かいキズがついてしまったにで、奮発して99工房のウレタンクリアーを購入し...
- thumb_up 37
- comment 4
二週間後に行われる長野ノスタルジックカーフェスティバル2019に間に合わせるためにオバフェンの塗装をしました😚はじめに下地処理をして嫁に黙ってお風呂で中性...
- thumb_up 65
- comment 2
ターンフローエンジン(吸気と排気が同じ方向から出ているエンジン)の宿命でもあるパーコレーション(排気熱によってキャブが熱せられてガソリンが沸騰する現象)対...
- thumb_up 74
- comment 6
エンジンオイルを交換しました😊前回交換から1000kmも乗っていないのですが、1年くらい交換していなかったので…😅いつも上抜きしてます。
- thumb_up 58
- comment 10