RAV4の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
RAV4 AXAH54のミリ波レーダー関連カスタム事例15件
タンドラ風グリルにメッシュを追加加工しましたついでに質問されてた加工部分を写真に撮りましたノーマルレーダーと干渉する裏側が緑のエリアなのでそれをカットしま...
- thumb_up 83
- comment 3
自宅の島根から息子が住んでる熊本までの往復700キロの旅。ついにエラーが…※画像は熊本のやる気のないカバ高速でのクルコンも試験したくて普段あまり使わないク...
- thumb_up 95
- comment 2
八角形型の改良版出来た今回から中央で左右パーツの組立接着してた部分にデザインパーツを追加して補強と仕上げの簡便化をはかったこれが逆にアクセントになって自分...
- thumb_up 102
- comment 0
ミリ波レーダー移植後の最終チェックで東北中央自動車道(霊山→伊達桑折)を15km程クルコンONで走って来ました結果エラーも出ず、ドライブ出来たので次はこれ...
- thumb_up 110
- comment 0
金属ワッシャーから自作ポリカワッシャーに交換しました!あとはマウント貼り付けてインシュロックで固定😅樹脂製のタッピングビスは見つけられず、、、そもそもある...
- thumb_up 99
- comment 8
Dさんにラプターグリルを取り付けしてもらいましたが、左側のライトはオープニング状態から通常のデイライトに変わってまだオープニング状態に戻ってしまいました。...
- thumb_up 92
- comment 8
あれからエンブレムレス化の状態で運転してみると...エラー!エラーが全くないのです🥺雨天時もオートクルーズ問題なく動作してます!ただやはりエンブレムが恋し...
- thumb_up 76
- comment 4
なるべくラプターグリル上部にミリ波レーダーをつけれるように友人にブラケットを穴開け・切断してもらいました。ブラケットの前にアクリル板をつけています。隙間は...
- thumb_up 77
- comment 0
あれから何回も仕事終わりにエンブレムの位置調整したりエンブレム固定するワッシャをポリカに変更したりしたのですが、以前よりエラーが発生率が高くなっていきげん...
- thumb_up 72
- comment 9
質問をさせて下さい。グリル交換をし、クルーズコントロールで試走をしたのですが、エラーが出ませんでした。天気は晴れです。レーダーはコンチネンタルです。グリル...
- thumb_up 88
- comment 13